株式会社アイネックス ホーム > シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~賃貸住宅付帯設備の取付工事

株式会社アイネックス 公式ブログ

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」

シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~賃貸住宅付帯設備の取付工事

アイネックス小池です

アルコール提供NGとこれまでにない厳しい緊急事態宣言のもとGWに突入しましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。
ワクチンしか解決策がなく、まだまだ先が長そうですが、マスクなしの生活のためです、ここは堪えましょう!

それでは、「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。
■リフォームプラン:2階平面図
大工さんの2階の工事を見ていただきます。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
ここは専用居室4です。
南面の壁になにか取り付けられました。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
これは付け長押で、各専用居室に設置する付帯設備の1つです。
リフォーム大工工事:付け長押取付工事
長押といっても和室独特のものではなく、こんな感じの西洋スタイルでハンガーも掛けることができます。
リフォーム大工工事:付け長押取付工事 リフォーム大工工事:付け長押取付工事
このように絵を掛けることもできるし、ピンを差すこともできるので意外と便利です。
リフォーム大工工事:付帯設備取付工事
同じく専用居室4ですが、北側の壁に仕事の痕跡があります。
Aはエアコン用コンセント、Bは室内ワイヤー物干し、Cは24時間換気です。
このように壁に付帯設備の取り付けが始まるということは、クロス工事が近づいているということです。
リフォーム大工工事:居室2付け長押取付工事 リフォーム大工工事:居室3付け長押取付工事
居室2と3も付け長押の取り付けが終わっています。
リフォーム:居室2アウトセット上吊り引戸レール取付工事 リフォーム:居室3アウトセット上吊り引戸レール取付工事
居室2と3の室内から入口を撮った画像です。
ご覧のようにアウトセット上吊り引戸の上レールの取り付けも終わっています。
このレールはあとで専用の幕板で隠します。
リフォーム大工工事:収納内部造作工事
居室2の収納内部です。
ハンガーパイプと枕棚の取り付けも終わりました。
建具は折れ戸を使いますが、傷が付いてはまずいので、最終工程のクリーニング寸前に吊り込みます。
祝日なので今日はソロイチ帰ります。
飲みながら今朝録画したヨーロッパチャンピオンズリーグ準決のもう1試合を見よお~っと。 ルンルン!
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事