株式会社アイネックス 公式ブログ
生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」
シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~壁リフォーム:真壁を大壁に変更
アイネックス小池です
「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。
■リフォームプラン:2階平面図
今日は大工さんの工事を見ていただきます。
まずは2階から。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
|
|
今回のリフォーム工事で少なくても居室に関しては、真壁を大壁に変更して洋室の造りにします。
画像の左は専用居室3の西側の窓、右は南側の窓です。
この部屋はリフォーム前も洋室の造りでしたので、特に真壁を大壁に変更する工事はしていません。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
|
|
左は居室2の南側、右は東側の窓です。
この部屋は真壁を大壁に変える工事が着々と進行しています。
1階も見てみましょう。
■リフォームプラン:1階平面図
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
|
|
左は玄関、右は玄関側から納戸・階段方向を見ています。
このあたりは真壁のまま残ります。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
|
|
|
|
|
リフォーム前は砂壁だったAとBは、クロス下地のためにその上からプラスターボードを貼ってあります。 Cもクロスを貼りますが手摺を取り付けるので、下にはすでに合板を貼ってあり、その上にプラスターボードを貼ります。 |
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 |
|
|
|
玄関から繋がっている階段室も真壁のままで、砂壁にプラスターボードを貼っている途中です。
大工さんの工事がそろそろ終わりそうですね。