株式会社アイネックス ホーム > シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~キッチンや換気扇の排気ダクト配管工事

株式会社アイネックス 公式ブログ

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」

シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~キッチンや換気扇の排気ダクト配管工事

アイネックス小池です

「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。
■リフォームプラン:1階平面図
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
1階の台所・食事室です。
キッチンを設置する壁の下地組みが終わり、レンジフードの排気ダクトも所定の位置に配管されています。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
プラスターボードを貼り終わりました。
もういつでもシステムキッチンの施工ができます。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
台所・食事室は壁にプラスターボードを貼れば、大工さんの工事は終了です。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
台所・食事室から専用居室1を見ています。
居室1もやはり壁のボード貼りを残すだけのようです。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
部屋の中から見た台所・食事室の入口です。
電気が点いているところは玄関です。
アウトセット上吊り引戸用の木枠の取付が終わって、傷防止の養生をしてあります。
■リフォームプラン:2階平面図
フロアが変わって2階を見てもらいます。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事 リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
トイレ前の廊下です。
もう壁のボード貼りがほとんど終わっていますね。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作工事
トイレの天井です。
換気扇の吸込口のジャバラダクトの配管が終わり、ダウンライトの開口部からFケーブル(電気ケーブル)が垂れています。
先ほど見ていただいたキッチンのレンジフード用ダクトの径は通常150Фで、換気扇用ダクトは100Фのジャバラダクトを使用します。
空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」のリフォーム工事は順調に進んでいます。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事