株式会社アイネックス 公式ブログ
生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」
シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~白アリ被害・駆除:防腐処理土台
アイネックス小池です
「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。
■リフォームプラン:1階平面図
1階の大工さんの工事状況を見てみましょう。
リフォーム:大工工事 |
|
リフォーム:大工工事 |
|
|
|
解体工事後の浴室南西の角です。
水と白アリ被害で土台が悲惨な状態になっていて、見る影もありません。
リフォーム:大工工事 |
|
リフォーム:大工工事 |
|
|
|
浴室西北の角です。
左は浴槽を撤去した時点での画像ですが、土台がなくなっているのが分かります。
そしてタイルを撤去してみると、土台だけではなく柱までやられていました。
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
解体工事後の浴室はどうなっているのでしょうか? |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
大工さんが作業中ですが、明らかに進展があります。 |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
土台も柱も新しくなっています。 |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
まだ新しい柱は入っていませんが、土台が丸々新しくなって、間柱も替えてあります。 |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
この土台ですが、よく見るとところどころに虫が食ったような穴が開いているのが分かりますか? 実は虫が食ったのとは正反対なのです。 |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
これは防腐処理土台といって、工場で防腐、防蟻剤を加圧注入した木材(JAS製品)です。 |
リフォーム大工工事 |
|
|
|
|
以前はこのように現場で防腐・防虫・防蟻剤を塗っていましたが、近頃は半々の割合で防腐処理土台が使われるようになりました。 どんどん建築材料が開発、改良されて、バラつきがなく品質のいいものが多くなりました。 |