株式会社アイネックス 公式ブログ
生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」
シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~解体工事で耐力壁を判断
アイネックス小池です
今日から「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム現場の進捗状況をご覧いただきます。
リフォーム前平面図:1階既存図 |
|
リフォーム前平面図:2階既存図 |
|
|
|
それではリフォーム工事の初っ端は解体工事ですが、1階から見てみましょう。
■リフォームプラン:1階平面図
リフォーム解体工事:居間南東角 |
|
|
|
|
居間(台所・食事室)の南東の角、水色部分の壁は図面の下に注釈がある「解体工事後補強(筋交い)有無の判断」に該当する壁です。 もし耐力壁になっていない場合は、耐力壁に改修する必要がある壁ということです。 |
リフォーム解体工事:居間南東角 |
|
|
|
|
筋交いは入っていました。 しかし、あまり太くない筋交いで、老朽化していることだろうし、設計士さんがどう判断するか今後の打合せにかかってきます。
|
リフォーム解体工事:専用居室1南西角 |
|
|
|
|
専用居室1の南西の角ですが、ここは南も西の壁も「解体工事後補強(筋交い)有無の判断」に該当しています。 |
リフォーム解体工事:専用居室1南西角 |
|
|
|
|
南の壁は外した襖で隠れていますが、西の壁には筋交いが入っている様子はありませんね。 少なくともここは耐力壁に改修する必要があります。 これから耐力壁に改修する工法を検討して、見積りを提出することになります。 |
リフォーム解体工事:1階間仕切り壁 |
|
リフォーム解体工事:1階間仕切り壁 |
|
|
|
取り敢えず解体工事は順調な滑り出しになりました。
それにしても昔の在来工法の住宅は、襖などの建具が低くて下がり壁が威張り過ぎていますよね。