株式会社アイネックス ホーム >  シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~微力でも楽な開閉、上吊り引戸

株式会社アイネックス 公式ブログ

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」

シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~微力でも楽な開閉、上吊り引戸

アイネックス小池です

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」の続きです。
リフォーム前平面図:1階既存図 リフォーム前平面図:2階既存図
リフォームプラン:1階平面図 リフォームプラン:2階平面図
次は請負契約書2階の平面詳細図を見ていただきます。
■セーフティネット住宅リフォーム工事請負契約書図面:2階平面図
専用居室の収納の仕様が決まりました。
奥行は通常の押入と同じで布団を収納することができ、上にはハンガーパイプと枕棚を設置してクローゼットを兼用します。
ドアはトイレを含めて、開閉の楽な上吊り引戸にします。居室4はほかの居室と少し勝手が異なります。
入口のアウトセット上吊り引戸は、収納の建具を兼用するようになっています。
入口の建具を開き戸もしくは折れ戸にして、収納を開き扉か折れ戸にすることも考えられますが、ここは敢えて微力でも開閉が楽な上吊り引戸を優先しました。

廊下の照明はダウンライトを2ヶ所に設置して、同時に点灯するようにします。
ダウンライトのオンオフは、階段を上がりきった正面と居室3室の入口付近に3路スイッチを設置します。
1階と同様に2階のトイレにもL型手摺を設置します。

次回からリフォーム現場の施工風景をご覧いただきます。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事