株式会社アイネックス ホーム >  築35年在来住宅のリノベーション~在来式浴室回りの水による壁や床の損傷・劣化

株式会社アイネックス 公式ブログ

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティーネット住宅」

築35年在来住宅のリノベーション~在来式浴室回りの水による壁や床の損傷・劣化

アイネックス小池です

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティーネット住宅」の続きです。
1階見取図
豊島区役所の職員さんが描いた1階の見取図です。
玄関を入って右にお風呂、洗面台、トイレなどの水回り住宅設備があり、その奥が和室6畳間があり、隣が床の間付き和室8畳間となっています。
そして玄関を入って奥に納戸、その手前に階段があるといった見取図です。

現況を知っている私から見ればポイントを捉えていて、とてもよく描けていると思うのですが、皆さんにはこれでは内容が掴めないと思いますので、取り敢えず状況がどうなっているのか画像を見ていただきます。
リフォーム前玄関
入口は引違い戸で、庇には瓦を使っています。
玄関回りだけタイルを貼ってあり、35年前はポピュラーな玄関構えです。
給湯器が2台ありますが、1台はお風呂場用で、もう1台はキッチンや洗面台などの水回り用です。
リフォーム前玄関
玄関の三和土(たたき~玄関土間)は広くて使いやすそうですね。
1階リフォーム前 1階リフォーム前
玄関を入って右に在来式のお風呂があります。
お風呂の入口は浴槽側に引く引き戸なので、水による木部の損傷や劣化が心配です。
リフォーム前洗面室 リフォーム前トイレ
お風呂の前に洗面台があり、右奥が洗濯機置き場です。
ここに分電盤があります。
トイレは1段高くっている和便器と手洗付コーナータンクで、ここは35年前とはいえ少し時代遅れの感があります。
リフォーム前洗面室
案の定浴槽側の壁と床がかなり損傷しているようです。
1階リフォーム前
見取図右側の和室6畳間です。
こてこての真壁の和室で、右(見取図水色)に水屋(茶室の隅に設け、茶事の用意や使用後に茶器を洗ったりする所)があります。
好んで古民家を探している方には、いい物件かもしれませんね...。
ここまで見ただけでもセーフティーネット住宅にリフォームするのは、かなり前途多難な様相です。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・
次の記事 ・・・・・・・・・・・