株式会社アイネックス ホーム >  2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関のデザイン~タイルでつながりを出す

株式会社アイネックス 公式ブログ

2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区

2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関のデザイン~タイルでつながりを出す

アイネックス小池です

「2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区」の現場状況の続きです。
■リフォームプラン:玄関回り平面図
■リフォームプラン:玄関回り立面図
ちょっと中の様子を見てみましょう。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作
いいですね~、形になってきましたね。
リフォーム大工工事:間仕切り壁造作 リフォーム大工工事:間仕切り壁造作
玄関回りの間仕切り壁造作工事が終わりました。
ここにクロスを貼ればガラリと変わります。

それでは、左官工事タイル貼りに戻ります。
リフォーム左官工事:タイル貼り
すでに階段通路のタイル貼りが佳境に入っています。
床に貼っているタイルは、300×300の角型タイルです。
リフォーム左官工事:タイル貼り
慎重に縦横の目地を揃えて貼っていきます。
リフォーム左官工事:タイル貼り
三和土(たたき)も同じタイルを貼っています。
玄関ドアを開けたときのデザインを考えて、建物の中と外のタイル目地も合わせます。
前回玄関の三和土に使うタイルの候補を見ていただきましたが、最終的に外のタイルと同じものにしました。
私も同感です。
つながりが出て、統一感がある玄関になりますね。
リフォーム左官工事:タイル貼り
きれいですね。
また完成に一歩近づきました。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事