株式会社アイネックス ホーム >  2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用を少額に抑えて水栓を設置

株式会社アイネックス 公式ブログ

2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区

2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用を少額に抑えて水栓を設置

アイネックス小池です

「2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区」の現場状況の続きです。
■リフォーム前:1階平面図
リフォーム前:1階洗濯機置き場
図面緑部分、もともとの1階洗濯機置き場の給水・給湯をオーナー住居用の配管に繋ぎ替えできないかというお客さまからのご相談は、リフォーム工事が始まったらPSの壁を一部壊して、中の配管状況を見て判断することになりました。
リフォーム給排水設備工事:1階洗濯機置き場
PSの壁を開口してみました。
オーナー住居の給水・給湯がここを通って階上に配管されていました。 バッチリです。
これなら少額のリフォーム費用で洗濯機置き場を復元できます。
先ほどの洗濯機置き場に絡んで、お客さまからもう一つご依頼があります。
リフォーム前の平面図を見ていただくと、ガレージ内に水色のマークがあります。
ここに床埋込の散水栓があります。
ガレージなので車を洗ったりするときに必ず使うものですが、当然これも1階の水道メーターに繋がっています。
それも埋込のため、水道メーターから地上に出ることなく、完全に地中で配管されています。
ここにオーナー住居用の給水管を繋ぐのは、床コンクリートをかなりの範囲を斫らなくてはいけないので、リフォーム費用が嵩んでしまいます。
せっかく洗濯機置き場を復元するのに少額の費用で済んだのに、余計な出費は避けたいものです。
リフォーム前:ガレージ
ガレージ内の画像です。
水色のマークのところに壁付けの水栓を設置します。
ちょうど洗濯機置き場の横辺りで、平面図のオレンジのところです。
これなら洗濯機置き場と同様にリフォーム費用は少額で済みますね。
リフォーム給排水設備工事:ガレージ内壁付け水栓設置 リフォーム給排水設備工事:ガレージ内壁付け水栓設置
ご覧のように無事水栓が設置されました。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事