株式会社アイネックス ホーム >  2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:不特定多数を対象にした外観デザイン

株式会社アイネックス 公式ブログ

2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区

2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:不特定多数を対象にした外観デザイン

アイネックス小池です

「2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区」の続きです。
■リフォームプラン:玄関回り平面図VOL.3
■リフォームプラン:玄関回り立面図VOL.3
玄関回り外観の仕様を紹介させていただきます。
外観は大きく変わりましたが、これまでなかったアイテムとしては宅配ボックスが増えました。
宅配ボックス
今回のプランに入っている宅配ボックスで、正面から入れて正面から取り出すタイプです。
これは複合タイプなので、上からインターホン+ネームプレート、その下がポスト、宅配ボックスの順番です。
いろんなメーカーが複合タイプの宅配ボックスを出していますが、価格、デザイン、機能性などトータルで考えたらこれが一番いいと思います。
前回書きましたが、既存サッシ(窓)を撤去した右端に新設する玄関ドアの右端を合わせるので、玄関ドアの左のタイルを貼る幅が広がりました。
右側は既存の外壁が残るのですが、意匠を合わせるため、同じ幅の分だけタイルを貼ってシンメトリーにします。
シンメトリーにしないでデザイン貼りにしてもいいのですが、今回は賃貸なので不特定多数に受け入れられることを重視しました。

右側にもタイルを貼りますが、立面図を見ていただくとフード撤去という指示線が上下にあります。
リフォーム前:窓回り外観 リフォーム前:窓回り内部
この2つのシルバーのフードです。
特に下のフードは歩行の邪魔になるので、もともと撤去する予定でした。
内部の画像を見ていただくと、下は吸気用のレジスターが付いています。

誠に申し訳ないのですが、急遽外出することになりましたので、レジスターとはいかなるものかの説明も含めて次回に続きます。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事
アイネックスのCI
余談ですが、アイネックスのCIは『INEX』で、「INTERIOR」と「EXTERIOR」の「IN」と「EX」を合わせた造語です。
「INTERIOR」と「EXTERIOR」、そのため真ん中に「&」を入れてあります。
次の記事 ・・・・・・・・・・・