株式会社アイネックス ホーム >  中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングを貼り替えて大きいクローゼットを新設

株式会社アイネックス 公式ブログ

中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画

中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングを貼り替えて大きいクローゼットを新設

アイネックス小池です

「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」、Before&Afterの続きをご覧いただきます。

次は2階を見ていただきます。
2階のリフォーム内容は、フローリングとクロスの貼替です。
■リフォーム前:2階平面図
リフォーム前:洋室2 リフォーム前:洋室2
左は階段側から洋室2を、右は逆側からのリフォーム前の画像です。
赤みのあるフローリングを貼ってありました。
リフォーム後:洋室2
フローリングを貼り替えたので、巾木も新しくなっています。
リフォーム後:洋室2
この画像はある程度フローリングの色が正確に出ていると思います。
使用したフローリングは、パナソニックのベリティスフロアーWハードコートのアッシュクリアという色で、とても素敵なフローリングです。
ちなみに私の家もまったく同じフローリングを貼っていますが、とてもコスパに優れていると思います。
リフォーム後:洋室2 リフォーム後:洋室2
洋室1も同じような感じなので、次は地下を見ていただきます。
■リフォームプラン:地下平面図
ご存知の通り、地下は悲惨な事故がありましたが、こうして竣工を迎えることができました。
地下のリフォームに対してのご要望は、5畳間を収納の部屋として使うとのことで、大きいクローゼットもほしいという内容です。
地下も2階と同様に、フローリングとクロスの貼り替えが主たるリフォーム工事です。
リフォーム後:8畳間
使用したフローリングは全フロアー同じです。
リフォーム後:8畳間 リフォーム後:8畳間
何事もなかったかのような静かな地下です。
このまま無事であってほしいです。
リフォーム前:5畳間 リフォーム後:5畳間
既存の収納を解体して、大きいクローゼットにしました。
リフォーム前:5畳間 リフォーム後:5畳間
リフォーム後:5畳間
中央の縦板は、たわみ防止の桟木です。
ハンガーパイプに枕棚という簡潔な造りですが、一番使いやすいクローゼットだと思います。

本当に長いあいだ「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」ご覧いただきましてありがとうございました。

次回のテーマは未定です。
竣工した現場がたくさんあるので、ブログではなく施工事例をお送りするかもしれませんが、今後も宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事