株式会社アイネックス 公式ブログ
中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画
中古住宅リノベーションin杉並区 下駄箱の収納量を増やして、広くて明るい玄関に!
アイネックス小池です
「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」、Before&Afterをご覧いただきます。
玄関の外回りを見ていただいたので、次は中をご覧いただきます。
■リフォーム前1階平面図
■リフォームプラン:1階平面図
リフォーム前:玄関内部 |
|
|
|
|
リフォーム前の玄関ですが、玄関ドアのすぐ手間まで下駄箱が延びています。 そのためとても狭くて、土間の形も使いづらそうです。
玄関(内側)のリフォームに対してのご要望は、 ■玄関を入ったところがとても狭いので、広くて明るい玄関スペースに変えたい ■下駄箱の収納量も増やしたい ということです。 |
リフォーム前玄関平面図 |
|
リフォームプラン:玄関平面図 |
|
|
|
玄関を入って右の壁を少し外側に出して、そこに下駄箱をビルトインするように設置します。
ここは入ったときの印象が狭く感じないように、中間が空いたスタイルの下駄箱にします。
いびつだった土間は敢えて床を広くして、形をスクエアにリフォームします。
広くなった床に天井までの姿見付下駄箱を設置して、下駄箱を2ヶ所に増やします。
リフォーム後玄関内側 |
|
リフォーム後玄関内側 |
|
|
|
すぐ入った右側の下駄箱は上下セパレートタイプにしたので、圧迫感がなくとてもスッキリしています。
この画像からも玄関の土間の形が変わったことが分かります。
パっと見だけでも使いやすそうですよね。
リフォーム後玄関土間 |
|
|
|
|
玄関の土間は玄関先に使ったタイルと同じものにして繋がりを持たせました。 上がり框の下にも同じタイルを貼ってあります。 とても素敵な色ですよね。 |
リフォーム後玄関内側 |
|
リフォーム後玄関内側 |
|
|
|
少し分かりづらいですが正面はトイレの壁で、左が床を広げたところに設置した下駄箱です。
右の画像に姿見が写っているのですが分かりますか?
リフォーム後玄関 |
|
リフォーム後玄関 |
|
|
|
いい感じですよね。
リフォーム前玄関土間 |
|
リフォーム前玄関土間 |
|
|
|
玄関はお家の顔と言います。
こんなに使いやすくて明るい玄関にリフォームされました。