
リフォーム左官工事:外構工事 | ||
![]() |
完全にモルタルが乾いているようですね。 宅配ボックスを設置した床面はタイルを貼り替えますが、階段部分はお客さまとの打合せでは貼り替えはしないとのことで見積りには含まれておりません。 |
リフォーム左官工事:外構工事 | ||
![]() |
リフォーム前の階段は、どこも剥がれていませんね。 しかし写真ではそう見えるだけで、実際はぐらついているタイルが数枚ありました。 上の写真でタイルが剥がれているところは破損していて、いつ欠落してもおかしくない状態だったので、剥がして捨ててしまいました。 剥がしたところは責任を持ってきれいにして差し上げます。 |
リフォーム左官工事:外構工事 | ||
![]() |
宅配ボックスのモルタルは完全に固まっています。 玄関の土間(たたき)のタイルも貼り替えるので、同時にモルタルを打ってあります。 |
リフォーム左官工事:外構工事 | リフォーム左官工事:外構工事 | |
![]() |
![]() |
リフォーム木工事:大工の加工台(作業台) | ||
![]() |
先行して8畳間の床下地組みを終わらせて、大工さんの加工台を設置してあります。 大工さんはこの作業台がないと仕事になりません。 |
リフォーム木工事:地下造作工事 | リフォーム木工事:地下造作工事 | |
![]() |
![]() |
リフォーム木工事:地下造作工事 | ||
![]() |
パーティクルボードとパーティクルボードの間に隙間がありますよね。 この隙間からドライバーを入れて、アジャスターを調整して水平にします。 そのためにパーティクルボードは隙間を空けて設置してあります。 |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |