株式会社アイネックス ホーム >  中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングと玄関上がり框の素敵な納まり

株式会社アイネックス 公式ブログ

中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画

中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングと玄関上がり框の素敵な納まり

アイネックス小池です

「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。

令和元年10月25日(金)、台風19号が日本列島を縦断して、2週間が経過しようとしています。
地下雨漏り 地下雨漏り
雨漏りでプール状態になった地下の水位は、相変わらず15mmのままです。

それでは1階の進捗状況、大工さんの工事を見ていただきます。
■リフォーム前1階平面図
■リフォームプラン:1階平面図
リフォーム木工事:玄関上がり框
玄関の上がり框のところです。
以前にここまで見ていただきましたが、折り返しの部分の上がり框がまだ付いていませんでした。
その後どうなっているか見てみましょう。
リフォーム木工事:玄関上がり框
折り返しのところも上がり框がありますね。
ここは奥行を浅く加工した框を設置してあります。
床の上に下駄箱が乗り、大部分が隠れる予定です。
折り返し部分にも上がり框を取り付けましたが、回りとの納まりによって最終的に框にタイルを貼る可能性もあります。
リフォーム木工事:フローリング貼り
廊下のフローリング貼りがここまできました。
ここで貼り終いなので、上がり框にフローリングをぶつけて、隙間なくぴったり押さえます。
リフォーム木工事:フローリング貼り リフォーム木工事:フローリング貼り
先日フローリングとの納まりを検証して上がり框を取り付けてあるので、約2mmの段差できれいに納まっています。
リフォーム木工事:フローリング貼り
反対から見るとこんな感じです。
いい感じです。
玄関の土間はリフォーム前に比べたら、相当広くなってます。
リフォーム木工事:フローリング貼り
隙間なく、きれいに貼り終わりました。
間違いなく素敵な玄関になりますよ。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事