株式会社アイネックス ホーム >  中古住宅リノベーションin杉並区 洗面室リフォーム~ドラム式洗濯機と幅広の洗面台

株式会社アイネックス 公式ブログ

中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画

中古住宅リノベーションin杉並区 洗面室リフォーム~ドラム式洗濯機と幅広の洗面台

アイネックス小池です

「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」、リフォーム現場の進捗状況の続きです。
■リフォーム前1階平面図(現況図面)
■リフォームプラン:1階平面図
木工事(大工さんの工事)と並行して換気工事も行っています。
アイネックスにおきましては、換気扇の取付やレンジフードの排気ダクト配管や接続は換気工事、エアコンの冷媒管・ドレン管の配管や接続は空調工事と分けています。
これはリフォーム業者によって異なりますので、見積書で不可解な点がありましたら、気兼ねなく質問した方がいいですよ。
つい先ほども「建築工事の見積書は分かりづらい」とお客さまとメールのやり取りをしたばかりです...。
リフォーム換気工事:浴室暖房乾燥機排気ダクト配管工事 リフォーム換気工事:浴室暖房乾燥機排気ダクト配管工事
ユニットバスの浴室暖房乾燥機用の排気ダクトの配管です。
手前は洗面脱衣室ですが、便宜上ここに垂らしているだけのことで、排気ダクトはユニットバスを設置する際に浴室暖房乾燥機に接続されます。
ユニットバスはリフォーム工事工程の早い段階で設置されるため、まだ何もないこの段階で外壁面に抜けるところに排気ダクトを差し込んでおきます。
リフォーム木工事:間仕切り壁移動
さて1階ですが、どこか分かりますか?
洗面脱衣室のリフォームに対してのご要望は、幅90cmの洗面台とドラム式洗濯機を置いて、充実した収納もほしいということです。
リフォーム前の洗面脱衣室の空間ではそれらを賄えないので、リビングとの間仕切り壁をリビング側に45cm移動させます。
赤線がリフォーム前の壁位置で、緑が新設する壁を造っている最中です。
広くなるのは僅か45cmですが、これによりお客さまのご要望を網羅できます。
リフォーム木工事:洗面脱衣室⇔リビング間仕切り壁移動 リフォーム木工事:洗面脱衣室⇔リビング間仕切り壁移動
左はリビングから洗面脱衣室、右は洗面脱衣室からリビングを見ています。
分電盤は移設しますが、新しい設置場所まで電気ケーブルの配線工事が終わってからになるため、しばらくこの状態で工事は進みます。

リフォーム解体工事:キッチンタイル撤去 リフォーム木工事:壁プラスターボード貼り
左はキッチンの解体工事中の画像です。
キッチンのタイルだけを撤去するのではなく、効率を考えてプラスターボードごと撤去しました。
そのため、新しいプラスターボードを貼っています。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事