株式会社アイネックス ホーム >  中古住宅リノベーションin杉並区 工程表通りに進めるためにお客さまと共同作業

株式会社アイネックス 公式ブログ

中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画

中古住宅リノベーションin杉並区 工程表通りに進めるためにお客さまと共同作業

アイネックス小池です

「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」の続きです。
■リフォーム前地下平面図(現況図面)
今回からリフォーム工事の進捗状況を見ていただきますが、お客さまから一番最初にいただいた「リフォーム希望点まとめ」なる書面の最後に、『工期:11月中の入居必須』とあります。
ご要望通り、またはそれ以上にリフォーム工事を行うことは重要ですが、工期の問題はそれに匹敵するほど重要なことです。
〇〇までに入居必須とある場合、9割がたは現在お住いの賃貸住宅の契約期限の関係とすぐに分かります。
■工程表・色決めスケジュール
これはリフォーム工事の工程表とお客さまに〇月〇日までにフローリングやクロスの色を決めてもらうスケジュールを一緒にした表です。
工事が始まったら、当然この工程表を基準に進行して、順調か、それとも遅れているか等々頻繁に確認します。
色決めスケジュール
このようになっています。
工程表通りにリフォーム工事を進めるためには、お客さまさまにも期限を守っていただかない支障が生じる可能性があります。
工期
注目していただきたいのは、工程表(タイトル)の右に工期が記載してあり、工期は令和1年9月28日~令和1年11月23日となっています。
この工期はお客さまと打合せを重ねた結果、逆算して出したものです。
11月23日にリフォーム工事が終了すれば、11月末日まで1週間あるので、余裕をもって引越しができるとのことです。

今回リフォームでユニットバスやキッチン、洗面化粧台などの水回り住宅設備も交換しますが、色決めスケジュールには記載がありませんよね。
この水回り住宅設備は建材メーカーの既製品を使用しますが、既製品と言っても注文してすぐに納品されるのではなく、2~3週間ぐらいの納期がかかります。
そのためリフォーム工事が始まる前に色やサイズなどの仕様を全部決め、工事前に注文して、納期を確定してあります。
その納期を基準に上の工程表は作成されています。
工事前は私たちリフォーム業者だけでなく、お客さまもショールームに何度も足を運んだりして、ともに工程表通りに進めるために動いていただきました。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事