株式会社アイネックス 公式ブログ
中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画
玄関回りのリフォーム~玄関前に宅配ボックス+ポスト一体型を設置
アイネックス小池です
「中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画」の続きです。
お客さまが書面にまとまられたご希望要綱、次は「2.1階玄関」を検証してみましょう。
詳細は下記の通りです。
■玄関前
コンクリート割れ修繕
宅配ボックス設置
■玄関ドア
ドア取り替え
■玄関内
土間を広く、大きい靴箱の設置
まず、玄関の外側の現状から見てみましょう。
リフォーム前の玄関回り |
|
リフォーム前の玄関回り |
|
|
|
階段を5つ上がったところが玄関です。
ポストは階段の上り口にあるため、雨の日は傘をさして郵便物や新聞を取りに行くことになり、これだけでも不便を感じてしまいますね。
サッシフレームだけではなく、玄関ドアも白です。
ポストのデザインや位置、白い玄関ドアとサッシなど、この家を設計した人の趣向や考え方が顕著に表れています。
私がメルヘンチックというのはこの辺りを指してますが、人により好き嫌いがはっきりしそうな家です。
お客さまは白い玄関ドアが気に入らないので、交換するなりして、とにかく違う色にしたいとのご要望です。
リフォーム前:玄関前 |
|
リフォーム前:玄関前 |
|
|
|
お客さまの言う玄関前のコンクリートの割れ修繕とは、玄関前のタイルのことです。
補修した跡がありますが、タイルが割れて、部分的に浮き上がってます。
アイアン手摺のベースも錆びて見た目が良くないですね。
アイアン(鉄)はどんなに錆止め塗装を施してあっても、必ず劣化して錆びます。
このアイアンベースは埋め込んでおくぐらいの気遣いが、新築工事のときにあってしかるべきだと思います。
リフォーム前:玄関階段 |
|
|
|
|
玄関前の階段ですが、踏板面のタイルの角が今にも壊れそうな状態です。 お客さまは玄関前のタイルの修繕だけでいいとのことですが、この修繕もその費用にインクルードしてあげたいですね。 |
リフォーム前:玄関回り |
|
|
|
|
玄関前に宅配ボックスを設置したいとのことですが、ここに設置できれば最適ですね。 ポストと宅配ボックスを組み合わせたタイプにすれば、傘をさすことなく郵便物や新聞を回収できますし、インターホンの外機もそれにまとめてしまえばとても使いやすくなりますね。
|