株式会社アイネックス 公式ブログ
住宅のお悩み解決 リフォームとは知恵比べに似た感がある
リフォーム費用をかけないで不審者の侵入を防ぐ防犯のためのリフォーム 使用材料
アイネックス小池です
杉並区西荻窪のアニメ制作会社の防犯のためのリフォームの続きです。
■リフォーム前フェンス
斜線部を塞ぐ材料を検討中です。
■リフォームプラン:新規支柱設置工事平面図
前回は上のプラン図面のように、新しい支柱間を結んだ線は、既存フェンスと平行ではないということまで進みました。
そう一度新しく支柱を立てたときの立面図に戻ります。
■リフォームプラン:新規支柱設置工事立面図
新しく支柱を立てて、斜線部の空間を塞ぐのですが、雰囲気を重くしない材料を模索しています。
あれこれと考えつつ昼食のため外に出た際に、建築現場の足場が目に入りました。
いわゆる仮設の単管パイプです。
防犯リフォーム:仮設足場単管パイプ |
|
防犯リフォーム:仮設足場単管パイプ |
|
|
|
この単管パイプは使えそうです。
ただし素のままでは、あまりにも仮設足場になってしまうので、塗装なのかシートを貼るのか、何かしらの方法で化粧をしたほうがいいに決まっています。
塗装かシート貼りか? どちらにしてもリフォームコストがグーンと上がってしまうし、施工中にどちらも傷が付いて補修が必要になるのは必然です。
単管パイプで化粧が必要なく、そのまま使用できるものがあればいいのですが...
なぜここにきて単管パイプに拘るかというと、新しい支柱間を結んだ線は、既存フェンスと平行ではないということによります。
足場用単管パイプには、パイプとパイプをジョイントする金物がある程度揃っているからです。
いろいろと調べているうちに、下記のようなパイプを見つけました。
防犯リフォーム:アルミ手摺 |
|
防犯リフォーム:アルミ手摺 |
|
|
|
やはり仮設で使用するアルミ製の手摺です。
通常の単管パイプに比べてると単価は高くなりますが、化粧をしないでも使えて、アルミ製なので加工をしやすいというメリットがあります。
軽量のため現場での取り回しが楽だし、錆びにくいという点も魅力です。
また、太さも単管パイプと同じ48.6Фなので、単管パイプのジョイント金物も使用できます。
続きます...