
リフォーム空調換気工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
職人さんが手にしている機器は何だと思いますか? 待ちに待ったレンジフードです。 仕入業者の担当者が発注を忘れていて、10日遅れでやっと納品されました。 |
リフォーム空調換気工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
ジャバラの排気ダクトを継ぎ足して、設置場所はスタンバってます。 しかし... |
リフォーム空調換気工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
レンジフードの上部幕板です。 納品されてホッとしたのもつかの間、ショックなことが... |
リフォーム空調換気工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
小さい凹みがあります。 この時点で引渡しまであと5日。 運搬中にできたものか、工場出荷時にはあったものなのか、そんなことなどどうでもよく、引渡しまでに交換できるかが問題です。 この凹みが出来たのがどんな理由であれ、経験上間に合わないと思います。 そのときは、引渡し後に交換となります。 これは現場監督にしてみれば非常に悔しいことです。 自分のミス以外の原因により何か一つでも欠けた状態でお引渡しをせざるを得ないのは、現場監督にしてみれば断腸の思いでしょうね。 本来の納期で納品されていれば... また仕入先の担当者の顔が頭をよぎります。 |
リフォーム空調換気工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
取り合えずレンジフード本体は設置して、交換用幕板の納期回答待ちです。 |
リフォーム給排水設備工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
右側に納品されているのは洗面化粧台です。 洗面カウンターのトップに傷が付かないように逆さに置いてあります。 その手前はミラーキャビネット、左にも機械らしきものが納品されていますが、これは後で書きます。 |
リフォーム給排水設備工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
洗面化粧台はまずベースキャビネットを設置、次にカウンターをセット、ミラーキャビネットの取付という施工手順です。 お客さまのご要望により、洗面ボウルは中央より右側になる片寄せタイプです。 ワンちゃんの足を洗った後、左のスペースで足を拭くそうです。 うちにも子犬がいるので、この気持ちはよ~く分かりますが、こんなゆとりはうちには無理です。 |
リフォーム給排水設備工事:住宅設備機器の設置工事 | ||
![]() |
先ほど洗面化粧台の左にあったのは洗濯機です。 お客さまが納期を間違えたようで、引渡しの前に納品されてしまいました。 意外と洗濯機のセッティングは面倒なので、ついでのこと、これもセットしちゃいます。 |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |