
床のリフォーム:フローリング貼り | ||
![]() |
奥が台所で手前がサブダイニングです。 差金(さしがね:直角をみたり、線を引く時の工具)を持って思案しているのは、フローリングを専門に貼る職人さんです。 |
床のリフォーム:フローリング貼り | ||
![]() |
思案していた内容というのは画像では分かりませんが、正面の下枠の段差が左と右では異なり、左は13mmで右は10mmです。 そして使用するフローリングの厚みが12mmなので、右側にフローリングの断面が2mm露出してしまいます。 今回リフォームは開き戸や引き戸など建具は既存のものを再使用します。 台所の入口は戸袋に引き込む引き戸になっていて、その下枠のため撤去することもできなく、加工するにしても上手い方法がありません。 |
床のリフォーム:フローリング貼り | ||
![]() |
大きい方のトイレの前です。 廊下のフローリング貼りも全部終わりました。 フローリングを貼り替えたので、当然巾木も交換しました。 巾木の色はフローリングに合わせたのではなく、建具をそのまま使用する関係上、色は既存の建具に合わせました。 |
床のリフォーム:フローリング貼り | 床のリフォーム:フローリング貼り | |
![]() |
![]() |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |