
リフォーム工事:サブダイニング | ||
![]() |
場所はサブダイニングの折り上げ天井です。 折り上げ天井内の壁に穴を開けています。 この説明では、なにをしようとしているかチンプンカンプンですよね。 |
リフォーム工事:天井裏配線・配管工事 | ||
![]() |
図面の赤のところ、トイレ前の天井内部です。 梁に穴が2ヶ所あり、1つは排気ダクト、もう1つは配線用になっています。 梁の開口は新築工事のときに計画された位置に、必要最低限の個数だけ開けます。 たまに捨てスリーブ(開口)といって、将来的なことを考えて開けておく場合があります。 しかし梁は構造体のため、捨てスリーブにはあまりお目にかかりませんね。 |
リフォーム工事:天井裏配線・配管工事 | ||
![]() |
配線用のスリーブに新たに3本の配管と何本かの電線が通っています。 今回リフォームは事前にマンション管理組合に申請しておけば躯体コンクリート壁に新たに穴を開けることは許されていますが、さすがに梁に新しい穴を開けるのはNGです。 そのため、このように既存スリーブを使って配管や配線を行います。 使えるスリーブがない場合は、それはもう大変でプラン変更さえ余儀なくされることもあります。 |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |