株式会社アイネックス ホーム >  都内60平米のマンションをフルリフォームすると、大手と中小リフォーム店の見積は?

株式会社アイネックス 公式ブログ

損をしないリフォーム業者の選び方

都内60平米のマンションをフルリフォームすると、大手と中小リフォーム店の見積は?

アイネックス小池です

損をしないリフォーム業者の選び方の続きです。
AERAの記事「大手か中小か 損しない業者選び」の中の主人公(杉並区在中アラフォー女子」が大手と中小のリフォーム店6社から見積を取った結果は、大手は800万~で工期は3ヶ月。 中小は300万~1ヵ月。
そして記事は、「カネも時間も3倍近くの差があることに驚く。なぜここまで違うのか。」と続きます。
表1:AERA記事内より
結論から申し上げると、アイネックスが彼女(杉並区在中アラフォー女子)のマンションのリフォーム工事を請け負わせていただきました。
ちょっと悔しいのですが、表1の小規模というのがアイネックスです。
表のリフォーム費用は税込金額(当時は8%)で、工期は3週間でした。
少し見出しに誤りがあります。
打合せ当初はユニットバスを交換する予定でしたが、予算の関係でユニットバスは交換ではなく、コーティングできれいにすることになりました。
見出しは「都内60平米のマンションをフルリフォーム」とありますが、フルリフォームではユニットバスも交換というニュアンスが強くなります。
仮にユニットバスまで交換したら、350万ぐらいになったと記憶しています。
先ほどユニットバスは交換ではなくコーティングと書きましたが、このコーティングは本当にきれいになります。
新品同様と言ったら語弊がありますが、かなり新品に近くなります。
アイネックスのホームページ、よくあるご質問 「ユニットバスを新品に交換せずに、クリーニング以外できれいにする方法はあるか?」 でご紹介しているので是非ご覧いただければと思います。

そもそもの主題に戻ります。
話はアイネックスのホームページ経由で、北は北海道、南は福岡のお客さままで幅広くお問い合わせをいただきましたということでした。

お問い合わせの内容は、大手と中小のリフォーム店との見積は本当に3倍近くの差があるのかというのが一番で、次に工期が3ヵ月と1ヵ月の違いは何かということが多かったですね。
彼女が見積を取った大手とは、皆さんもよくご存じの旧財閥を社名の冠にしているリフォーム店さんたちです。
いまや彼女とは大の仲良しで、最近はコロナのため控えていますが、ちょくちょく飲みに行くほどです。
彼女とも仲良くなったこともあり、リフォーム工事のあとで大手と中堅の見積を見せてもらいました。
(アイネックスも売上の規模で言えば中堅だと思うんだけどな~... まぁいいか)

見積を見せてもらいましたが、彼女より私の方が驚きました。
中堅もそうですが、特に大手リフォーム店の方たちは依頼されている見積の内容を取り間違えているのではと思ったほどで、本当に800万でした。
ただ当初のユニットバスは交換になっていたので、それを引いても700万、倍以上の開きがありました。

続きます...
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事
・・・・・・・・・・・ 前の記事