
リフォーム解体工事後洗面化粧台 | ||
![]() |
洗面台がきれいになくなっています。 ここは問題ありませんね。 |
リフォーム解体工事後浴室 | リフォーム解体工事後浴室 | |
![]() |
![]() |
リフォーム解体工事後寝室 | ||
![]() |
ユニットバスとミニキッチンがあったところは、給排水管配管のために土間コンクリートが一段下がっていました。 ここはアイネックスの見積りミスのため、弊社負担でモルタルを打ってフラットにすることは以前に書いたと思います。 解体工事が終わっているのに、まだ間仕切り壁の間柱が残っているのは、これからの木工事(大工さんの工事)と絡みがあるため、ここの解体は大工さんが行います。 |
リフォーム解体工事後寝室 | ||
![]() |
フローリングもきれいに撤去されています。 開き戸は再使用するものもあるし、他のところで交換した方がいい開き戸があるかもしれないため、まだ産業廃棄物処分場には持ち込んでいません。 本当にリフォーム現場は何があるか分からないので、このあたりは慎重に段取りをしておきます。 |
リフォーム解体工事後寝室 | ||
![]() |
旧寝室を西から東方向を見ています。 正面の部分が全部ウォークインクローゼットになるので、お客さまのご要望にある「充実したウォークインクローゼット」になると思います。 緑部分がウォークインクローゼットの入口になります。 |
リフォーム解体工事後洋室1・洋室2 | リフォーム解体工事後洋室1・洋室2 | |
![]() |
![]() |
リフォーム解体工事後洋室1・洋室2 | ||
![]() |
洋室1と2を西から東方向を見ています。 間仕切り壁は撤去されていますが、天井との取り合い部分にまだ間柱が切ったままの状態で残っています。 これも寝室と同様に新旧の絡みがあるので、この後は大工さんの作業になります。 次回に続きます... |