株式会社アイネックス ホーム >  念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区:リビングの天井を高くするリフォームが竣工しました~Before&After VOL.Ⅱ

株式会社アイネックス 公式ブログ

念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅

リビングの天井を高くするリフォームが竣工しました~Before&After VOL.Ⅱ

アイネックス小池です

「念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅」Before&Afterの続きです。
リフォームプラン:リビング平面図
グレー部:リビングの天井を高くする範囲
対象面積:6.4㎡

天井が高くなる範囲はたったこんなと思われるでしょうが、これからリフォーム後の写真を見ていただければ、そんなことは払拭されると思います。
リフォームプラン:リビング立面図E方向 リフォームプラン:リビング立面図S方向
リフォーム前:S方向
南北に梁が走っています。
この梁から右側の天井を高くするリフォームです。
現在の天井高は2m30cmなので通常(2m40cmが一般的)より少し低いのですが、それなのにこの梁は必要だったのでしょうか?
親切な設計とは言えませんね。
リフォーム後:SW方向 リフォーム後:SW方向
こんな感じです。
このアングルでは梁の右側のスポットライトが見えていますが、キッチンの方からは梁で隠れる高さに設置してあります。
梁の下から灯具が覗くのは、あまり格好のいいものではありませんからね。
リフォーム後:S方向 リフォーム後:SW方向
天井がこんなに高くなりました。
リフォームで露出した梁も、その存在にはなんら違和感はありませんね。
ただ、お隣さんのエアコンの配管がなんとも目障りです。
これが都会の現実です。
杉並区もこんなに都会になったと喜ぶことにしましょうか。

最後に高くなったリビングの天井の様子をご覧いただきます。
リフォーム後:リビング天井 リフォーム後:リビング天井
リフォーム後:リビング天井 リフォーム後:リビング天井
みなさんのご感想はいかがでしょうか?
リビングの天井を高くしてみませんか?
本当にイメージが変わりますよ。

私たちでさえ、リフォームでこんなに変わるものなんだと改めて感じさせられました。
リビングの天井を高くすることが長年の念願だったというご主人には、ものすご~く喜んでいただいたことがとても嬉しかったです。

長いこと「念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅」をご覧いただきましてありがとうございました。
前の記事 ・・・・・・・・・・・