株式会社アイネックス ホーム >  念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区:リビングの天井を高くするリフォームが始まりました~作業場の埃養生と天井解体撤去

株式会社アイネックス 公式ブログ

念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅

リビングの天井を高くするリフォームが始まりました~作業場の埃養生と天井解体撤去

アイネックス小池です

「念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅」の続きです。
リフォームプラン:リビング平面図
グレー部:リビングの天井を高くする範囲
対象面積:6.4㎡

リフォーム前:S方向 リフォーム前:E方向
リフォームプラン:リビング立面図E方向 リフォームプラン:リビング立面図S方向
それでは、リビングの天井を高くするリフォーム工事、現場の施工風景をご覧いただきます。
埃養生 埃養生
まずは作業場の養生から始まります。
リビングの外に埃がいかないように養生をしています。
埃養生
埃養生が終わりましたが作業員が出はいりするときに、どうしても舞っている埃が外に出てしまいます。
リビング天井一部撤去
天井を高くする部分の真ん中辺りを開口してみて、天井裏の様子を確認しています。
天井撤去 天井撤去
開口部を広げるにつれ、天井裏の様子が徐々に露になってきました。
天井撤去
また少しずつ開口部を広げていきます。
天井裏:E方向
リフォームプラン:平面図E方向の天井裏です。
最初から見えていた梁のところまで天井を高くしますが、その梁の手前まで天井がなくなっているのが分かります。
奥に見えているのが、屋根裏のグルニエです。

リフォーム工事事前調査の時に、ここの壁を一部開口して調べたところです。
断熱材 断熱材
天井に敷き詰めてある断熱材は再使用するので、天井裏の邪魔にならないところに溜めておきます。
天井撤去
天井を撤去した面積がかなり大きくなりましたね。
事前調査:屋根裏梁の状態
リフォーム前の事前調査で、梁Cは梁Bを挟んで高さが異なっていることが分かっていました。
梁C 梁C
こんなに高さが違っています。
案の定ここは高さを揃えてあげないと格好が悪いですね。
天井撤去:梁露出
天井裏に隠れていた2本の梁が露になりました。

リフォーム後はこの梁が見えてくることになります。
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事