株式会社アイネックス ホーム > 子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要80~電力自由化と通信高機能スマートメーター
株式会社アイネックス 公式ブログ
子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区
リノベーションはプランが重要80~電力自由化と通信高機能スマートメーター
アイネックス小池です
子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
分電盤と電気メーターについて少しお話させていただきます。
既存分電盤 |
|
|
|
|
リフォーム後はこの新築工事時デフォルトの分電盤を改良して、当初180A(アンペア)で契約していた電気基本容量を60Aに契約を変更して使っています。 築27年なので本来は分電盤も交換した方がいいのですが、今回リフォームでは見送られるとのことです。 アイネックスの電気業者が言うには、安全のためにも分電盤は15年ぐらいで交換してほしいそうです。 |
2016年4月から電力の自由化に伴い、電力会社を自由に選べるようになりました。
もう4年も前になるのですね。
我が家も電力自由化のスタート時に東京電力から電力会社を変えました。
同じように電力会社を変えられた方は多いと思いますが、電力会社を変えると同時に電気メーターがスマートメーターに切り替わっているのですが、ご存じですか?
電力会社を変えたら、契約した電力会社が無償でスマートメーターに交換します。
ただスマートメーターになったことで、一つ良かったことがありました。
今までブレーカーが落ちると暗い中手探りでブレーカーを上げてましたが、負荷電力を切れば10秒ほどで勝手に戻ってくれます。
少しIoTと5Gでできることを勉強する必要がありますねー。