
リフォーム後:階段回り | ||
![]() |
今回はリフォーム後の階段回りをいろんなアングルから見ていただきます。 昨日の日曜日のことですが、西荻窪駅のスーパーで買い物途中にバッタリお客さまとお会いしたので、今度リフォーム後の生活しているシーンを撮らせてくださいとお願いしておきました。 快諾はいただいたのですが、少し片づけたらとのことなので楽しみにしてください。 リフォーム後のこの試みは私も初めてなので、楽しみでもあり、同時に何かしら不具合でもなければいいのですが、不安もあります。 |
リフォーム前階段回り~リビング側 | ||
![]() |
階段踊り場の横にも今では使っていない電気床暖房のコントローラーが2つもあります。 台所とダイニング用のもので、何度も書きましたが新築したときの冬にちょこっと使ってみたものの、その電気料金の高額請求にあきれて、27年間一切使ってないとのことです。 設計士さんに好き勝手にやられて、本当にもったいないですよね。 |
リフォーム後階段回り~リビング側 | ||
![]() |
そのコントローラーが付いていた壁も撤去して、こんなにスッキリしました。 分かりづらいですが、階段踊り場のスチール手摺も今回リフォームのキーカラーの一つ、薄いグレーで塗装してあります。 |
リフォーム前:階段室 | リフォーム後:階段室 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後:階段踊り場にて | リフォーム後:階段踊り場にて | |
![]() |
![]() |
リフォーム後:リビングダイニング | ||
![]() |
壁の3段の集成材は、各々階段踏板から70cm上がったところにあります。 これが均一でないと気持ち悪く感じます。 この集成材の上に、なにかしらお客さまは置いているのでしょうか? 近いうちに分かると思います...。 |