株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要55~照明計画、ダイニングテーブルのセンターに配線ダクト

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要55~照明計画、ダイニングテーブルのセンターに配線ダクト

アイネックス小池です
さて新年2日目です。
昨日新国立競技場で行われたサッカー天皇杯決勝は、ヴィッセル神戸が2:0で鹿島アントラーズを下し、見事初の栄冠を手にしましたね。
やっぱりイニエスタは素晴らしい! 後半イニエスタがもも裏を気遣うシーンがあり、解説の山本さんはスプリントをするときに影響があると言ってましたが、私が見る限りでは、ゲーム中イニエスタがスプリントをしたシーンは、その前にもほぼなかったと思います。それでいてあのパフォーマンスです。
恐るべしイニエスタ!

それでは令和2年1月2日「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事、現場の様子の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォームキッチン工事:レンジフード取付
やっとレンジフードの設置が終わって、キッチンが完成しました。
問題だった排気ダクトの外壁に取り付ける防火ダンパー付ウェザーカバーは、唯一高所作業車の運転資格を持っている電気の職人さんがやってくれました。
キッチンのバックパネル(シナランバー)の小口にメラミン化粧板を貼り終わっていますね。
リフォームキッチン工事:レンジフード回り
プラン通りの形になりました。
養生で隠れていますが調理器具はIHクッキングヒーターで、その前はキッチンパネル、左には1段奥まって調味料棚が見えています。
リフォームキッチン工事:調味料棚
調味料棚は厚さ8mmのクリアーガラスなので、油汚れも拭きやすいと思います。
背中の2つの棚受でガラスを支持してあります。
リフォーム前の照明:リビングダイニング
リフォーム前のダイニングとリビングの照明は、天井直付シーリングライトでした。
リフォーム照明計画:リビングダイニング
前回も触れましたが、ダイニングの照明は埋込ライティングレール(緑)を取り付けて、ペンダントライトを吊るします。
リビングのほうは既に照明が設置されています(赤)。
リフォーム照明計画:リビング
リビングのほうは、天井直付タイプではなく埋込式のシーリングライトを使いました。
リフォーム照明計画:ダイニング
埋込用の穴がきれいに開いて、Fケーブル(電気ケーブル)が引き出されています。
リフォーム照明計画:ダイニング
埋込ライティングレール取付用の開口は、照明計画に基づいた位置に開けられています。
青はソファー、ベージュはダイニングテーブルで、事前にお客さまと打合せをした位置で描いてあります。
ライティングレールはダイニングテーブルのセンターになる照明計画です。
もう皆さんは初詣に行かれましたか?
このあと家に帰ってワンコでも連れて、荻窪八幡様か井草八幡様に行ってきまーす。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事