株式会社アイネックス ホーム > 子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:エアコン設置は大型家電量販店に、配管カバーの取付は別の業者に依頼するのもあり?
株式会社アイネックス 公式ブログ
子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区
エアコン設置は大型家電量販店に、配管カバーの取付は別の業者に依頼するのもあり?
アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の進捗状況の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォーム空調工事:冷媒管配管 |
|
|
|
|
前回最後に見ていただいた画像です。 向かって右の納戸に冷媒管を引き込んであります。 |
リフォーム空調工事:冷媒管配管ルート |
|
|
|
|
変更後の冷媒管配管ルートです。 グレー部分は階段の吹き抜けを表しています。 オレンジが上の画像で露出している冷媒管で、冷媒管は吹き抜けを通過して納戸に入り、納戸の中を赤線のように配管して、3階の床に取り込まれているデフォルトの冷媒管に接続します。 |
リフォーム空調工事:納戸内冷媒管配管ルート |
|
|
|
|
上が冷媒管の取り込み口です。 エンジ色の物体は鉄骨階段で、錆止め塗装をしているだけで露出していて、よくご主人が頭をぶつけるのでクッションを角に貼ってあるそうです。 冷媒管は鉄骨階段に沿うように下がりながら配管されて、壁の端部でリビング側にルートを変更しているのが分かります。
|
リフォーム空調工事:納戸内冷媒管配管ルート |
|
|
|
|
こちらの方が分かりやすいですね。 さてここで問題になるのが、冷媒管をこのままの状態にしておくのか、それとも配管カバーを取り付けるのかということです。 居室のエアコンで冷媒管配管が長距離の場合は、配管カバーを取り付けてあるのをよく見ますが、ここは納戸なので別にビジュアルを気にするところでもないと思います。 念のためにお客さまに配管カバーを取り付けますかと確認してみましたが、このままで全く問題ないとのことでした。
|
ところでエアコンの(冷媒管)配管カバーって、ものすごくごつくて、ものすごく高いのご存じですか?
アイネックスは先行して冷媒管を配管しておく必要がある場合はエアコンの設置工事を請け負いますが、簡単に設置できる場合は、ヨドバシなどの大型家電量販店にご依頼した方が安上がりですよとご案内しています。
取付費は同じような金額ですが、エアコンの流通経路が異なるため本体価格では勝負になりませんね。
しかし配管カバーを取り付ける場合は異なります。
友人から大型家電量販店のエアコン設置工事の見積書を見せてもらったことがあります。
エアコン3台の設置で、3台とも配管カバー取付の見積書で、エアコン本体の価格と同額に近い配管カバーの取付工事費でした。
友人は素人なのでそんなものかと思ったそうですが、明らかに暴利を貪っている金額です。
エアコンの設置工事は大型家電量販店に、配管カバーの取付は別の業者に頼むのもありだなと感じましたね。