株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要36~キッチン背面カウンターの材質、人工大理石とメラミン

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要36~キッチン背面カウンターの材質、人工大理石とメラミン

アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の施工状況の続きをご覧いただきます。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォーム工事中:ダイニング
たくさん箱物が搬入されています。
システムキッチンの取付が始まりました。
リフォーム工事中:キッチン取付~吊戸棚
キッチン背面カウンターの吊戸棚を取り付け終わっています。
素敵な色ですね。
■3階リフォームプラン:展開図西面
プラン図面の右側がキッチン背面カウンターです。
リフォーム工事中:キッチン取付~ベースキャビネット
下のベースキャビネットです。
カウンターはキッチンと合わせて人工大理石です。
背面カウンターの材質は、各キッチンメーカーとも人工大理石とメラミン化粧板のものをラインナップしてますが、リフォーム予算が許すようでしたら、人工大理石の方がメンテナンス性を考えた場合宜しいかと思います。
リフォーム木工事中:使用フローリング
使用するフローリングも納品されています。
今回使用するフローリングは、パナソニックの6mmリフォームフロアーA「ホワイトオーク柄」です。
私も大好きなフローリングの一つです。
リフォーム木工事中:3階入口回り
さて木工事の進捗状況はというと、洗面脱衣室の床下地組みが終わっているようです。
床下地組みの端部に、ポツンと柱が立っていますね。
リフォームプラン:3階入口回り平面図
さっきの柱は、洗面脱衣室の入口開き戸の枠を取り付けるためのものです。
この部分はトイレの開き戸にかけて斜めに壁を造作します。
そのためトイレ内の収納棚は台形になります。
リフォーム木工事中:洗面脱衣室
ご覧のように、洗面脱衣室の床下地組みが終わりました。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事