
リフォーム木工事中:廊下/トイレ | ||
![]() |
浴室ユニットバスの横、リフォーム後はトイレになるスペースです。 前回ユニットバス⇔トイレの間仕切り壁の間柱の加工を見ていただいたときとあまり変わってないように見えますが、実は結構進んでいます。 |
リフォームプラン:トイレ平面図 | ||
![]() |
トイレの平面プランです。 鉄骨柱と階段室の壁の間に縦線で記されたところがありますが、これは集成材カウンターを表しています。 腰高の位置で壁を少し前に出して、その上にカウンターを乗せるのですが、壁の中は給排水管の配管スペースです。 そして図面ように、手洗器や紙巻器などを設置します。 そのカウンターを乗せるための下地組が終わっています。 |
トイレ手洗カウンター設置工事 | ||
![]() |
少し分かりづらいかもしれませんが、腰よりやや高い位置で壁が前に出ています。 先行配管工事をしておいた手洗器用の給水管と排水管を壁から取り出してあるのが分かります。 これも分かりづらいですが、その横に四角く壁が凹んでいます。 |
リフォームプラン:トイレ手洗器回り正面図 | リフォームプラン:トイレ手洗器回り断面図 | |
![]() |
![]() |