株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要32~空調冷媒管と電気幹線の配管配線ルート変更計画

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要32~空調冷媒管と電気幹線の配管配線ルート変更計画

アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の施工状況の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォーム工事中:台所木工事
台所、冷蔵庫を置いていたところです。
リフォーム工事中:台所天井
台所の天井ですが、ダウンライトや埋込空調システムの送風ガラリを撤去した跡が塞がれています。
ダウンライトがぶら下がっている横にも開口部を塞いだ跡がありますが、既存のシーリングライトを撤去したら長方形の穴が現れました。
これは新築工事時のデフォルトのライティングレールを埋め込んであったもので、ライティングレールを撤去したものの、穴を隠すように細長いシーリングライトが設置してありました。
よそのリフォーム店の怠慢?と思いきやご主人がやられたそうです。
ちなみにぶら下がっているダウンライトは撤去したダウンライトで、仮設照明として使うようです。
仮説照明用ダウンライトの開口位置は照明計画通りの位置で、無駄なことはしていませんので、悪しからず。
リフォーム工事中:階段回り
階段を上がるところの壁ですが、ここはまだ開口部がたくさんありますね。
階段の壁を撤去するために空調の冷媒管配管や電気の幹線のルートを変更する工事のための開口です。
空調冷媒管配管/電気幹線配線
ボケていて分かりづらいですが、冷媒管配管と幹線配線がこの部分を通過しています。
リフォーム工事中:台所
ここは給排水設備工事が進んでいます。
解体工事後キッチン給排水管
解体工事後のキッチンの給排水管です。
キッチン給排水管配管工事
キッチンを設置する前に行う先行配管工事が終わっています。
A:食器洗い乾燥機用排水管、B:食器洗い乾燥機用給湯管、C:キッチン水栓用給湯管、D:キッチン水栓用給水管、E:シンク用排水管で、F・Gはリフォーム前の食器洗い乾燥機用の排水管と給水管でエンドキャップで塞いであります。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事