株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要15~リフォームに対しての漠然としたご要望を形にする

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要15~リフォームに対しての漠然としたご要望を形にする

アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォームに対してのお客さまのご要望をどのように形にしていくのか、リフォーム前の状況と照らし合わしながらリフォームプランを見ていただきました。

今回のリフォーム工事は、随所にリノベーションの参考にしていただけるであろうポイントがあると思います。
お客さまの「ここをこんな風にしたい」という漠然としたご要望を、杉並区リフォーム施工実績第1位(ちょっと言い過ぎかも?)と自負している経験値に新しいアイデアをプラスして、可能な限りお客さまのご要望にお応えさせていただきました。
かといって、今回リフォームに限らず今までも同じ思いです。
ただ今回は漠然としたご要望が多いので、このような表現になりました。

お客さまとリフォームの打合せをしている中で、頻繁にお客さまが口にする言葉から、私なりにリフォームプランを立てる上でのキーポイントを挙げてみました。
リフォームに対しての思いということではなく、お客さまのライフスタイルといったほうが適当かもしれません。

使いやすい
掃除が楽
贅沢はしないが、デザインは重要
余分なものは置かない、付けない、さっぱりしてる、こてこてしてない
清潔感がある

よくあるご要望ばかりですが、特に強く感じました。
そのご要望内容はというと、
・キッチンは夫婦2人分の収納量があれば十分で、シンプルなレイアウト
・階段前の壁を取る
・お風呂はユニットバス
・リビングダイニングはスッキリ
・便器と洗面台は新しく
実はこれ、第1回目の打合せでのものです。
これでプランしてくださいということでした。
その後何回かに渡りヒヤリングをさせてもらって感じたのが、先ほどのキーポイントです。

次回からリフォーム工事の施工様子をご覧いただきます。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事