株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要Ⅸ~オシッコ場は掃除しやすくペットと暮らすリフォーム

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要Ⅸ~オシッコ場は掃除しやすくペットと暮らすリフォーム

アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
東面の勾配が終わったところにユニットバスを設置するので、リフォームプラン:平面図のように窓側にスペースができてしまうため、ここは扉を付けない物入として使います。
ユーティリティーで使うもののストック品などが意外と多いので、この物入には奥さまは大喜びでした。

ユニットバスの位置は決まりましたが、その関係でトイレが階段側に追いやられることになります。
そのため、トイレは位置と向きを変えて、リフォーム前は収納だったところに移ります。
これにはご主人のほうが、窓のあるトイレになるということで大喜びでしたね。

それでは部屋ごとの展開図ですが、洗面脱衣室からご覧いただきます。
■リフォームプラン展開図:洗面脱衣室北面
リフォーム前の洗面台は幅が1m20cmでしたが、夫婦2人で使うので90cmあれば十分ということです。
そしてもう一つリフォーム前から改善したいご要望がありまして、ワンちゃんのオシッコ場を洗面脱衣室に入ったところに設定してほしいとのことです。
リフォーム前はワンちゃんのトイレを洗面脱衣室の一番奥に置いていたので、たまに手前でおそそをしてしまうのを位置を変えることで改善されるのではという内容です。
そのオシッコ場の上はダボレール式の可動棚にしてリネン類や下着を収納、奥は以前に見ていただいたリビングのTV関連の配線スペースになっています。
ワンちゃんのトイレを置く床と壁(高さ20cmまで)にはメラミン化粧板を貼って、掃除をしやすいようにします。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事