
リフォーム前:階段部壁 | ||
![]() |
ご覧のようにリフォーム前の階段の前は、床から 天井まで壁になっています。 |
リフォームプラン:階段部壁 | ||
![]() |
お客さまのご要望は一切壁は要らないというものでしたが、さすがに危ないので階段の形の壁を造ることになりました。 どのようになるのかとても楽しみです。 これから先はオフレコだったのですが、プランと打合せを進めているうちにあからさまになりました。 階段の下にコンセントが6コもあります。 実はこのコンセントは、ご主人から家内には分からないように付けといてと言われたものです。 そう言われても図面に落とし込まなくてはいけませんし、見積書にも登場しますのでバレるのは時間の問題だと思っていました。 |
リフォームプラン:階段下収納 | ||
![]() |
階段下を利用して収納を設置しますが、これもご主人からの内緒のご依頼です。 図面を見ていただくと、6コのコンセントは壁から一段奥まって設置するようになっています。 ご主人にお聞きしたこの目的は、昔から思い焦がれていた「タツノオトシゴ」を飼うためです。 水温調整やろ過装置、循環ポンプなどコンセントが5~6コ必要とのことで、壁に直付けのコンセントでは水槽が出っ張ってしまうため、コンセントを奥まらせて設置してほしいとのこと。 そしてご存じのようにタツノオトシゴは海水生物なので、水槽の水は塩水を使うため、海水の素なるものやその他水槽用品をストックするために、水槽の近くに越したことがないと階段下に収納を造るというわけです。 |