株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:クロス貼りが始まり、クロスが貼り終わった面が増えるに従って雰囲気が完成に近づく

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

クロス貼りが始まり、クロスが貼り終わった面が増えるに従って雰囲気が完成に近づく

■リフォーム前平面図
■リフォームプラン
アイネックス小池です
杉並区西荻窪のリフォーム現場の施工様子、クロス工事の続きです。
クロス下地処理:階段部 クロス下地処理:階段部

階段部の壁は3階と切れ目なく繋がっているので、第1期リフォーム工事でのクロス貼りの範囲をどこで見切るか悩ましいところです。
クロス下地処理:階段室 クロス下地処理:階段室

階段の途中から4階を見ています。
右の画像は特に、下地処理のパテが広範囲に渡っていることがよく分かります。
3階 3階

ビニール養生越しに3階が窺えます。
現在お客さまの生活スペースです。
あと2~3日で第2期リフォーム工事の3階に移ります。

そしてリフォーム工事の工程はクロス貼りに入りました。
クロス貼り:階段室北面 クロス貼り:階段室東面

クロスが貼り終わった面が増えていくに従って、どんどん雰囲気が変わっていき、竣工が近づいているのを感じます。
クロス工事が終わったら収納の扉を取り付けて、スイッチ・コンセントプレートの設置後、クリーニングで第1期リフォーム工事は終わります。
クロス工事:寝室1
収納のすぐ上はまだクロスが貼られていませんが、
その上は終わっているようです。
収納のすぐ上はまだクロスが貼られていませんが、その上は終わっているようです。
クロス貼り:寝室1東面 クロス貼り:寝室1天井

寝室1の天井は終わっています。
クロス工事:階段室南面
一部下がり天井になっていますが、どうやらこのラインで本日のクロス工事を終えたようですね。
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事