
■リノベーション前:台所 | ||
![]() |
予算:1500万 ■主な工事 外壁屋根工事 クローズドキッチン→オープンキッチン 渡り廊下架け替え 浴室リフォーム 洗面脱衣室・ユーティリティー リフォーム 1階・2階トイレ リフォーム シュークロークリフォーム 間取り変更 縁側をガーデンデッキにリフォーム サンルーム新設 |
■リノベーション前:キッチン背面収納 | ||
![]() |
リノベーション前のキッチン背面収納は、すりガラス扉のスライド式トールユニットや家電収納ユニットなど、現行商品となんら遜色のない機能を備えていて、まだ新しいということもあり、撤去してしまうには非常にもったいないです。 |
■リノベーション後:キッチン | ||
![]() |
コンロとレンジフードの間は壁ではなく、より開放的になるようにガラスにしました。 また、ガラスまわりはブラックフレームを使用して、レンジフードと一体感が出るように演出しました。 |
■リノベーション後:キッチン 食器洗い乾燥機 | ■リノベーション後:キッチン キャビネット | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:キッチン シンク | ||
![]() |
キッチンシンクはクリスタルカウンター一体型、シームレスなのでとてもお手入れが簡単です。 水栓が2ヶ所ありますが、右は通常の混合水栓で、左はTOTO独自の「きれい除菌水」スプレー栓です。 |
■「きれい除菌水」なし | ■「きれい除菌水」あり | |
![]() |
![]() |
![]() |
■「きれい除菌水」 | ■「きれい除菌水」 | |
![]() |
![]() |
■「きれい除菌水」 | ||
![]() |
使用後のふきんを水洗いしたあとに「きれい除菌水」をふきかけることで、黄ばみやニオイを抑えます。 |
■リノベーション後:キッチン背面収納 | ||
![]() |
リノベーション前と比べて、約2倍の広さの背面収納になりました。 キッチン扉と統一して、とても素敵です。 |
■リノベーション後:キッチン背面収納 | ||
![]() |
キャビネットはキッチンと同じで、ダークグレーです。 ベースキャビネットの中央は家電収納、右はダストボックス置き場です。 キッチン家電をたくさんお持ちとのことで、家電収納には炊飯器と電気圧力鍋を、他の家電品は幅広のカウンターに並べるとのことです。 |
■リノベーション後:キッチン背面収納 | ■リノベーション後:キッチン背面収納 | |
![]() |
![]() トールキャビネットの中段は、上下にスライドして開閉する扉でとても使いやすい収納です。 食器が取り出しやすい、サポートカウンター付きです。 |
■リノベーション後:キッチン&背面収納 | ||
![]() |
キッチンと背面収納の間は90cmで、2人で作業してもすれ違いやすく、とても使いやすい動線が確保されています。 |
■リノベーション後:背面収納 | ||
![]() |
キッチン背面収納の壁は、薄いグレーのタイルを使いました。 手前の凹んだ部分は浄水器置き場で、後ろの穴に給水管を通して、廊下の点検口の中で接続します。 見た目の良くない給水管を隠蔽して、スッキリしたデザインになりました。 |
■浄水器 | ■浄水器 | ■浄水器 |
![]() |
![]() |
![]() |