戸建住宅 リフォーム / リノベーション 施工事例
玄関をオシャレなファサードにリフォーム 古木の味わい深い和のテースト 杉並区 M邸2
■リフォーム前:キッチン 調理器具 |
|
|
|
|
予算:680万
■主な工事 外壁塗装工事 外構工事:枕木埋込、ポスト設置 屋根棟板金交換 ユニットバス交換 洗面台交換 フローリング貼り替え ガスコンロ・オーブン交換 窓新設
|
ガスオーブンの交換 / 業務用中華ガスコンロを撤去して作業台を拡張、収納を充実
■リフォーム前:業務用中華ガスコンロ |
|
|
|
|
20年以上前に料理愛好家の間で一世を風靡した、業務用中華ガスコンロです。 このコンロは9000kcalもある、大容量の中華コンロです。
いまでは全く使用してなく邪魔なので、撤去して作業スペースを広げて、上手に収納スペースを増やしたいとのご要望です。
|
■リフォームプラン:調理器具まわり 平面図・立面図・断面図
上から順に、平面図、立面図、断面図(業務用中華コンロ部分)です。
既設のステンレス天板と同じ高さで、新規にステンレス天板(バイブレーション仕上げ)を取り付けて、作業スペースを広げます。
業務用コンロを撤去した後に残る開口部はステンレス板で塞いで、前から使うオープン収納にします。
業務用コンロ本体の撤去部には引出を設置します。
簡単に書いていますが、これはかなり緻密な作業です。
そして左のビルトインガスレンジ(コンロ+オーブン)も新しくします。
また、白い箱を置いてある壁面に、コンセントを増設したいとのご要望もあります。
■リフォーム後:調理器具まわり |
|
■リフォーム後:調理器具まわり |
|
|
|
プラン通りに完成して奥さまは、「本当に計画通り」ととても喜んでいただきました。
緻密な計算に基づいた図面が非常に重要ということです。
傷んだフローリングを厚さ1.5mmのフローリングで増し貼り補修
■リフォーム前:2階洗面室フローリング |
|
■リフォーム前:2階廊下フローリング |
|
|
|
ご覧のように2階のフローリングの表面が剥がれたりして、かなり傷みが進んでいます。
大事にならない範囲で、見た目をきれいにしたいとのご要望です。
■リフォーム後:2階洗面室フローリング |
|
■リフォーム後:2階廊下フローリング |
|
|
|
厚さ1.5mmのフローリングを増し貼りしました。
巾木なども既存のままなので、ご要望通り大事にならずにきれいになりました。
まだ状態のいい屋根の補修工事 屋根全体の工事は大袈裟のため棟板金だけを交換
■リフォーム後:屋根棟板金 |
|
■リフォーム後:屋根棟板金 |
|
|
|
全体的に屋根の状態がいいので、屋根の耐久性に一番重要な棟板金だけを交換しました。
何でもお金を掛ければいいというものではありませんからね。
リフォームでは、どこに予算を掛けるべきか十分検討することが重要です。
■リフォーム前:玄関ドア サムターン不良 |
|
■リフォーム後:玄関ドア交換工事 |
|
|
|
玄関ドアですが、上のサムターンの調子が悪いので修理で済ます予定でしたが、他にも傷みが激しい部分もあったりで、外壁塗装を行うと目立ってしまうかもしれないということになり、最終的に交換しました。
ここは予算を掛ける価値があると思います。