
■リフォーム前:在来浴室 | ||
![]() |
予算:680万 ■主な工事 外壁塗装工事 外構工事:枕木埋込、ポスト設置 屋根棟板金交換 ユニットバス交換 洗面台交換 フローリング貼り替え ガスコンロ・オーブン交換 窓新設 |
■リフォーム前:在来浴室 入口段差 | ||
![]() |
リフォーム前の在来浴室の入口には、約10cmの段差があります。 在来の浴室は冬は床が冷たく、お風呂の中もひんやり寒いので、気密性の良いユニットバスに変えたいというご要望です。 どうせユニットバスに変えるなら、高級感があり、掃除が楽なものにしたいとのことです。 今回使用するユニットバスは、TOTOの「シンラ」という高級ユニットバスです。 |
■リフォーム前:洗面台 | ■リフォーム前:洗面台 | |
![]() |
![]() |
■リフォームプラン:浴室・洗面脱衣室 立面図 | ||
![]() |
浴室の既設の窓は低い位置にあるため、新しいユニットバスの浴槽と干渉してしまうため、撤去して位置を変えて引違い窓を新設します。 また、浴室の入口段差は解消してバリアフリーにします。 洗面化粧台の上には既設の窓があるのですが、ここも洗面化粧台を新しくすると干渉してしまうので、これも撤去して新たにFIX窓を設置します。 洗面化粧台もTOTOの高級タイプ「エスクア」を使用します。 |
■リフォーム後:浴室ユニットバス | ■リフォーム後:浴室ユニットバス | |
![]() |
![]() |
■リフォーム後:ユニットバス床ワイパー洗浄 | ||
![]() |
床ワイパー洗浄(きれい除菌水)という機能です。 「1日の終わりにボタンひとつで床まわりのきれいが、続く新習慣。 見えない汚れ・菌も洗い流す、最新の床ワイパー洗浄」というTOTOの謳い文句です。 ワイパーのように水道水を散布することで、汚れの原因となる角質や皮脂汚れも洗い流し、「きれい除菌水」で仕上げまで完了させます。 ボタンひとつでカビやピンク汚れの発生を抑え、床まわりのきれいが長持ちします。 |
■リフォーム施工中:浴室入口 バリアフリー | ||
![]() |
浴室の入口はご覧の通り、水返しのゴムパッキンがあるだけで、入口の段差がなくなり完全なバリアフリーになりました。 |
■リフォーム後:洗面化粧台 | ■リフォーム後:洗面化粧台 | |
![]() |
![]() |