
■リノベーション前:2階 階段室 | ||
![]() |
予算:1800万 ■主な工事 外壁屋根工事 クローズドキッチン→オープンキッチン 造作家具工事 在来浴室をユニットバスに変更 1階:洗面脱衣室+トイレ 2階:洗面+ユーティリティスペース 床・壁貼り替え 間取り変更 |
■リノベーション前:洋室2 | ||
![]() |
洋室2は先のリフォームで和室をリフォームしたようで、床はジュータン貼りで、板材で組んだ本棚が2台置いてあります。 |
■リノベーション着工前:洋室2北側 | ||
![]() |
右は観音開き扉の収納で、左は先のリフォームで押入を納戸1の入口に改造したものと思われます。 |
■リノベーション着工前:洋室1 | ||
![]() |
バルコニーは洋室1、洋室2、寝室に面しています。 |
■リノベーション後:廊下 | ||
![]() |
廊下の奥に書斎が見えていますが、遠目からでも雰囲気が一変したのが分かります。 |
■リノベーション後:書斎北側 | ■リノベーション後:書斎北側 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:書斎北側 | ■リノベーション後:書斎北側 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:書斎東側 | ■使用クロス | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:書斎西側 | ■リノベーション後:書斎西側 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:洗面ユーティリティ | ■室内物干し | |
![]() |
![]() アルミジャバラ管は、ガス乾燥機用の排気ダクトです。 洗面台と洗濯機置き場の間に、使うときだけワイヤーを伸ばして干す物干しワイヤーを設置しました。 室内物干しワイヤー |
|
■リノベーション後:洗面ユーティリティ | ■リノベーション後:洗面ユーティリティ | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:洗面台 | ||
![]() |
1階の洗面脱衣室には幅90cmの洗面台を設置しましたが、2階はメインに使う洗面台なので 120cmの洗面台にしました。 とても素敵な洗面化粧台です。 |
■リノベーション後:洗面ユーティリティ | ■使用フロアタイル | |
![]() |
![]() 床は500角のフロアタイルを貼りました。 |
|