株式会社アイネックス ホーム リビングにデザイン階段を設置して屋根裏部屋を有効活用 杉並区M邸 B&A1

戸建住宅リフォーム施工事例

リビングにデザイン階段を設置して屋根裏部屋を有効活用 杉並区M邸 B&A1

予 算  : 900万円(税抜)
■主な工事
間取り変更:洋室2つと台所を繋げてLDKに変更
キッチン交換
浴室、洗面室、トイレの位置を変えて、ユニットバス、洗面台、便器を新設(1階)
2階トイレ:便器交換
フローリング、クロス貼り替え
玄関ドア交換
建具交換
下駄箱交換
宅配ボックス新設、ポスト交換

1階の洋室を夫婦の寝室にしてウォークインクローゼットを設置

リフォーム前:1階平面図 リフォームプラン:1階平面図
リフォーム前:洋室1北西方向 ■リフォーム後:寝室北西方向
寝室は広くしたいというご要望で、間仕切り引き戸は撤去しました。
リフォーム前:洋室1南東面 リフォーム前:台所・キッチン
南東の押入は撤去し、今キッチンがあるところにウォークインクローゼットを造作して、寝室と居間からの2wayにします。
■リフォーム後:寝室東南方向 ■リフォーム後:寝室東南方向
廊下からの入口を開き戸、ウォークインクローゼットの入口を引き戸(上吊りアウトセットタイプ)にして、ドアが干渉しあうのを回避しました。
■リフォーム後:ウォークインクローゼット南西方向 ■リフォーム後:ウォークインクローゼット北東方向
■リフォーム後:ウォークインクローゼット北西方向 ■リフォーム後:ウォークインクローゼット北西方向
■リフォーム後:ウォークインクローゼット南東方向 ■リフォーム後:ウォークインクローゼット南東方向
ウォークインクローゼットの構成は、南西と南東の壁はクローゼット、北東の壁は可動棚収納にしました。
リフォーム前:居間 ■リフォーム後:居間
和室の入口は引違い戸から幅広片引き戸オートクローズタイプに変更して、ウォークインクローゼット入口開き戸と下駄箱と同じウォールナット色で統一しました。
リフォーム前:玄関、下駄箱 ■リフォーム後:玄関、下駄箱
玄関ドアは採光タイプがご希望とのことで、リフォーム前と同じようなデザインの親子ドアに交換しました。
■リフォーム後:ウォークインクローゼット入口
2wayのウォークインクローゼットはとても非常に便利で使いやすいです。

とても素敵な居間にリフォームされました。