
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予 算 : 200万円(税抜) ■工事概要 ロフト用階段新設 リビング:キッチン裏収納撤去して造作家具設置 トイレ:吊戸棚設置、アクセントクロスに貼替 電気工事:マルチコンセント移設、専用コンセント・通常コンセント増設 洗面室に収納を新設 収納・クローゼット改造 リフォーム対象部分のクロス貼替 |
リフォーム前:トイレ | ||
![]() |
予算 : 200万円(税抜) ■工事概要 ロフト用階段新設 リビング:キッチン裏収納撤去して造作家具設置 トイレ:吊戸棚設置、アクセントクロスに貼替 マルチコンセント移設 専用コンセント・通常コンセント増設 洗面室に収納を新設 収納・クローゼット改造 リフォーム対象部分のクロス貼替 |
リフォーム前:トイレ | ||
![]() |
奥の壁をアクセントクロスに貼り替えて、吊戸棚も取り付けます。 奥の壁には小窓と換気扇があるので、どのように吊戸棚を設置するのかが問題です。 |
リフォーム後:トイレ | ||
![]() |
内装は白一色のお家で、唯一パステルカラーのアクセントクロスを使いました。 |
リフォーム後:トイレ | リフォーム後:トイレ | |
![]() |
![]() |
リフォーム前:キッチン裏収納 画像B | ||
![]() |
キッチン裏のリビングから使う収納を撤去して、壁ピッタリに造作家具を設置します。 造作家具に対してのご要望は、引出がたくさんほしい、スッキリしたデザインにしたいという内容です。 |
リフォームプラン:キッチン裏収納平面図 画像C | ||
![]() |
点線がキッチン裏収納部分です。 キッチンにコンセントがないので、袖壁にコンセントを増設してほしいというご要望もあります(緑)。 増設するコンセントは、画像Bの緑のコンセントから分岐して配線します。 また、台所からもリビングからも使える収納が袖壁にほしいとのご要望もあります。 |
リフォームプラン:キッチン裏収納立面図 | ||
![]() |
次に立面図を見ていただきます。 キッチンカウンターは外さないで、既存のオープン収納を撤去して、壁ピッタリに造作家具を設置します。 引出2段付開き扉キャビネットを4台並べて、左右を調整材で塞ぎます。 この調整材は小さいほどきれいに見えますが、あまり小さすぎると床のレベル(水平)が取れていなかったり、壁に歪みがある場合は納まらないということも出てきます。 |
リフォーム後:キッチン裏収納 | ||
![]() |
台所からもリビングからも使える収納が袖壁に設置されています。 袖壁にコンセントも増設されています(緑)。 キッチン背面収納部に吊戸棚Aがありますが、これも今回のリフォーム工事で取り付けました(画像Cの水色A)。 |