
![]() |
|
![]() |
予 算 : 900万円 ■主な工事 真壁を大壁に変更・砂壁をクロスに貼替 床貼替 キッチン:場所を変えて新設 在来式浴室をユニットバスに変更 洗面台・洗濯機スペース新設 便器・ウォシュレット×2ヶ所新設 耐震改修工事 防火上(45分準耐火構造)有効な間仕切り壁に変更 セーフティネット住宅付帯設備設置 分電盤新設 |
リフォーム前:2階平面図 | 2階リフォームプラン | |
![]() |
![]() |
リフォーム前:2階廊下 | ||
![]() |
リフォーム前の2階東面の廊下です。 1階同様真壁 仕様の砂壁で、イメージは決して明るいとは言えません。 |
リフォーム後:2階廊下 | ||
![]() |
リフォーム後の同じ空間です。 右はトイレの入口、アウトセット上吊り引戸です。 トイレ側は大壁仕様にリフォーム、正面は大壁 仕様のまま柱と窓枠を塗装して、砂壁をクロスに貼り替えました。 いかがでしょうか、和と洋がきれいに融合しています。 |
リフォーム後:2階トイレ | ||
![]() |
トイレの引き戸を全開にしてある状態です。 建材メーカーの既製品建具を使用した場合は、トイレの入口は60cmが最もポピュラーな開口幅ですが、それより13cmも広い73cmもあります。 開口幅が広いので出入りの動線が非常にスムーズで、とても使いやすいトイレになりました。 |
リフォーム後:2階トイレ | リフォーム後:2階トイレ | |
![]() |
![]() |
リフォーム後:2階トイレ | ||
![]() |
1階のトイレは長辺方向の壁にアクセントクロスを使いましたが、2階は入って右の壁をアクセントクロスにしました。 今回アクセントクロスを使ったところは、台所・食事室と2つのトイレですが、3ヶ所とも同じ量産タイプ のクロスです。 このアクセントクロスに使用したクロスはとても上品なグレー色で、量産タイプといえどもカラーチョイス次第で素敵な空間を演出できます。 |
リフォーム後:2階トイレ | ||
![]() |
床は両方ともシート材ですが、トイレの床はクッションフロアで、廊下はフロアタイルを貼ってあります。 異なる材料のため突き合わせ部分には見切材を入れてあります。 トイレと廊下の床の段差はなく、安全歩行ができるバリアフリーになっています。 |
リフォーム前:2階平面図 | 2階リフォームプラン | |
![]() |
![]() |