株式会社アイネックス ホーム >  リフォームポイント:費用をかけずに、使いやすい、強度もある、スッキリしたデザイン

戸建住宅リフォーム施工事例

杉並区N邸~流し台を2列型レイアウトの本格的なシステムキッチンにリフォームⅡ

予 算  : 180万円

■主な工事
システムキッチン設置
食器棚設置
ダイニング収納設置
クロス貼替
台所床シート増し貼り
分電盤容量変更

リフォームポイント:費用をかけずに、使いやすい、強度もある、スッキリしたデザイン

リフォーム後キッチン
素敵なキッチンが完成しました。
吊戸棚とレンジフードのラインがとてもきれいです。
調理器具は75cmガラストップのIHクッキングヒーターを使用しました。
IHクッキングヒーターを使用するとレンジフードが作動する連動式です。
IHクッキングヒーターを導入することに伴い、分電盤の容量を1ランク上げました。
リフォーム後キッチン リフォーム後キッチン背面収納
台所の床だけ既存フローリングにフロアータイルを増し貼りにしました。
明るい大理石調のフロアータイルとキッチン扉がいい具合に調和しています。
今回はお客さまが住みながらのリフォーム工事だったので、行き場のなかった冷蔵庫が工事終了と同時に鎮座しました。
リフォーム後キッチン
気を使わなくていいのがいいのが一番という、お客さまこだわりのステンレスワークトップです。
リフォーム後キッチン
シンクキャビネットの前板に突起物があります。
リフォーム後キッチンコンセント
これはキッチンコンセントで、1500Wまで対応しているので、さまざまな調理家電が安心して使えます。
コードが隣の引出や食器洗い乾燥機に挟まらないようにかけておくことができ、天板から水が垂れてもコンセントにはかかりにくい構造になっています。
リフォーム後ダイニング側
ダイニング側の食器棚、そして簡単な食事を摂るカウンターです。
カウンターを支える脚がないので、とてもスッキリしていて使いやすいです。
リフォーム後ダイニングカウンター リフォーム後ダイニングカウンター
カウンターの下に見えているのは20角のアルミ棒です。
リフォームプラン:キッチン平面図 リフォームプラン:キッチン断面図
20角100cmのアルミ棒が図面のように入ってます。
リフォームプラン:ダイニングカウンター補強
アルミ棒がキッチンの袖壁にカウンターの奥行より深く入り込んでます。
壁の中でアルミ棒を木材で挟み込んで、ビスで頑丈に固定してあります。
一度試してみたかった方法で、施工後どんなに力をかけてもカウンターはびくともしません。
リフォーム後ダイニングカウンター
リフォーム工事は料理と一緒で、ひと手間かけておいしくです。
リフォーム費用をかけないで、使いやすい、強度もある、スッキリしたデザインを追求する、非常に大切なことです。