
![]() |
|
![]() |
予 算 : 250万円 ■主な工事 賃貸住宅用玄関新設 玄関外階段造作 屋根(アルミ庇)設置 宅配ボックス設置 外壁タイル貼り 下駄箱設置 分電盤新設 |
リフォームプラン:新設玄関部断面図 | ||
![]() |
新設する玄関の断面図です。 撤去する既存サッシの方が新設する玄関ドアより高い位置にあるので、新たに外壁(グレー部分)を造る必要があります。 玄関前の床と玄関の三和土(たたき)は、玄関ドア下の水切を挟んでフラットになります。 三和土の下を約40cm嵩上げしますが、土留めを造って、砕石(砂利)を敷いてからモルタルを打ちます。 |
リフォームプラン:下駄箱面立面図 | ||
![]() |
玄関が狭く感じないように、上下セパレートタイプの下駄箱を設置します。 下駄箱の台輪と三和土の巾木は、土間に貼るタイルを使います。 上の断面図と合わせて、リフォーム工事がプラン通りに行われたか、リフォーム後の画像を検証してください。 |
リフォーム後:賃貸住宅玄関ドア | リフォーム後:賃貸住宅下駄箱 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後:玄関三和土 | ||
![]() |
玄関前の床と三和土が同じタイルで繋がっているので統一感があります。 三和土の小上がり部分を含めて、フローリングは全部既存のままです。 三和土と上がり框の取り合いも、とてもきれいに納まっています。 |
リフォーム後:賃貸住宅玄関 | リフォーム後:賃貸住宅玄関 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後:賃貸住宅玄関 | リフォーム後:賃貸住宅玄関 | |
![]() |
![]() |