
![]() |
|
![]() |
予 算 : 750万円 ■主な工事 キッチン交換 ユニットバス交換 洗面台交換 便器交換+手洗器設置(2ヶ所) 和室を洋室に変更 下駄箱交換 玄関ドア交換 外壁屋根塗装 クロス貼替 照明交換・追加 ファブリック工事 開き戸レバーハンドル交換 |
リフォーム前洗面室 | リフォーム前洗面室 | |
![]() |
![]() |
リフォームプラン:洗面脱衣室平面図 | ||
![]() |
お客さまが指摘されるように、洗面台と洗濯機を置くと洗面脱衣室はいっぱいになってしまうため、何かしら工夫をしたいものです。 お客さまがお持ちの洗濯機のメーカー・型番をお聞きして、図面に正確に落とし込んであります。 洗濯機置き場の腰壁は、壁内に洗濯機用の給水管が配管されていましたが、配管方法を変更することで腰壁を撤去できることがリフォーム前の調査で分かっていますので、このプランの通りお手持ちのドラム式洗濯機を設置できます。 |
リフォームプラン:洗面脱衣室平面図 | ||
![]() |
もし腰壁が撤去できなければ、このようにお手持ちのドラム式洗濯機は設置できませんでした。 事前に使用する洗濯機が分かっているので、洗濯機の扉がどのように開くのか、そのあたりも考慮して図面に落とし込んで検証しておかないと、ご入居後に洗濯機を置くことはできたが、洗濯機の扉が開かないということになりかねないので事前に確認しておくことが重要です。 |
床下排水トラップ | 床下排水トラップ | |
![]() |
![]() |
リフォームプラン:洗面脱衣室立面図 | ||
![]() |
先ほどのグレーで塗りつぶした部分は、洗濯機上の棚板です。 平面プランを見ていただければ、頭をぶつけないようにコーナーをカットしてあるのが分かります。 オシャレな洗面化粧台にしたいとのご要望ですが、洗面脱衣室の天井が2m40cm以上もあるので、天井いっぱいまで洗面台を高くすると変に縦長になり、デザイン性も良くなく、圧迫感が出てしまいます。 |
リフォーム後洗面化粧台 | リフォーム後洗面化粧台 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後洗面化粧台 | リフォーム後洗濯機置き場 | |
![]() |
![]() |