
![]() |
|
![]() |
予 算 :650万円(3階と4階) ■4階 主な工事 壁の撤去 壁・天井:ルナファーザー をクロスに貼替 フローリング貼替 子供部屋を寝室にリフォーム カーテンボックスの設置 収納の扉交換 明り取り窓の塞ぎ 窓枠・階段室手摺・ロフト用はしごの塗装 |
![]() |
![]() |
リフォーム前:子供部屋→寝室 | ||
![]() |
リフォーム前の子供部屋から寝室を見ていますが、右にクローゼット代わりの収納、奥のドアの隙間からほんの少し寝室の様子が窺える程度です。 階段室の手摺はところどころ塗装が剥げているのが分かります。 |
リフォーム後:寝室2→寝室1 | ||
![]() |
いかがでしょうか。 障害が何もなくなり、寝室1の様子がよく分かります。 |
リフォーム後:階段室と寝室1 | ||
![]() |
2つのカーテンボックスは今回リフォームで新設したものです。 窓下の2つの収納は内部を少し補強した程度で、木枠と扉を寝室2の引き戸に合わせて、ウォールナット色に交換しました。 |
リフォーム後:階段室と寝室1 | ||
![]() |
この解放感はすごいですね。 間仕切り壁がない寝室というのは滅多に手掛けさせていただくものではないので、とても新鮮な印象を受けます。 お子さんが独立したら、このリフォームはありですね。 左は一面がガラスブロックになっていて、とても明るい空間です。 階段室に黄色いテープが見えますが、これから始まる第2期3階リフォーム工事の養生です。 |
リフォーム後:階段室 | ||
![]() |
階段室の手摺は薄いグレーで塗装してあります。 笠木 と壁の集成材もほんの少し着色してから、クリアーで保護塗装を行いました。 |
リフォーム後:寝室2→寝室1 | ||
![]() |
当初お客さまは、寝室2の右の壁と引き戸が引き込まれている側の壁も全部なくしてしまいたいとのご要望でしたが、これだけ解放されれば十分風通しはいいと思います。 |