
リノベーションプラン:1階平面図 | リノベーションプラン:地下平面図 |
![]() |
![]() |
築年数:15年 予算:1000万 ■主な工事 リラクゼーションルーム造作 水回り交換:キッチン、浴室、洗面室、トイレ 和室、寝室のリフォーム 建具、下駄箱交換:開き戸、引き戸、収納 床暖房新設:1階、地下 造作家具工事 フローリング、クロス貼り替え *アクセントクロス 2重サッシ工事、網戸交換:内窓・ブラインド網戸 スイッチ・コンセント交換 |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ■リノベーション後:リラクゼーションルーム | |
![]() |
![]() |
■リノベーションプラン:リラクゼーションルーム南面 | ||
![]() |
その方法を描いた図面ですが、赤枠部分を抜粋したのが下の図面です。 |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ||
![]() |
これくらいのふかし天井で配線を隠せるなら、デザイン的にもまったく問題ありませんね。 |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ||
![]() |
ふかし天井の右端部に、ライティングレールに電源を引き込んでいるフィードインが見えます。 |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ■リノベーション後:リラクゼーションルーム | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ■リノベーション後:リラクゼーションルーム | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:リラクゼーションルーム | ■リノベーション後:リラクゼーションルーム | |
![]() |
![]() |
■リノベーションプラン:テレビボード | ||
![]() |
配線の隠蔽は天井だけではなく、テレビ回りも非常に重要です。 今回はテレビボードの裏で、テレビやデッキ関連の配線をすべて行います。 |
■リノベーションプラン:テレビボード裏 | ||
![]() |
テレビボードの裏にワイヤーラックを取り付けて、配線パーツをバスケットに収納するようにします。 |
■リノベーション後:テレビボード裏 | ■リノベーション後:テレビボード裏 | |
![]() |
![]() |
LH | ME | DE | PL | PK |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム前 : トイレ&洗面脱衣洗濯室 | ||
![]() |
![]() |
![]() |