株式会社アイネックス ホーム 露出モール配線は行わずに完璧な隠蔽配線 マンションフルリノベーション in 杉並区

マンションリフォーム / リノベーション施工事例

露出モール配線は行わずに完璧な隠蔽配線 マンションフルリノベーション in 杉並区

リノベーションプラン:1階平面図 リノベーションプラン:地下平面図
   築年数:15年  予算:1000万
   ■主な工事
   リラクゼーションルーム造作
   水回り交換:キッチン、浴室、洗面室、トイレ
   和室、寝室のリフォーム
   建具、下駄箱交換:開き戸、引き戸、収納
   床暖房新設:1階、地下   造作家具工事
   フローリング、クロス貼り替え *アクセントクロス
   2重サッシ工事、網戸交換:内窓・ブラインド網戸
   スイッチ・コンセント交換

コンクリート天井の場合の電気配線を隠蔽する施工プラン~配線工事の舞台裏

■リノベーション後:リラクゼーションルーム ■リノベーション後:リラクゼーションルーム
無事リラクゼーションルームが完成しましたが、今回は配線工事の舞台裏を紹介させていただきます。
リラクゼーションルームに対してのご要望に、梁をデザインに使い、シーリングファンも付けたいという内容がありました。

メゾネットタイプになっているマンションの場合、地下の天井はおおよそコンクリートで、電気配線を天井内に隠蔽することができないため、露出で配線した後にでモールで隠すというが一般的です。
それでは、大枚をはたいて造るリラクゼーションルームにマイナスポイントが付いてしまいます。
図面A ■リノベーションプラン:リラクゼーションルーム電気工事設備図
今回リノベーションでリビングダイニング(1階)とリラクゼーションルームに電気の床暖房を設置しました。
リビングダイニングには現状もガス床暖房がありましたが、電気床暖房に変えて敷設面積を広くしました。

上は電気工事設備の平面図です。
天井に取り付けるのは、ライティングレール(配線ダクト)、シーリングファン、それと化粧梁で、電源を必要とするのはライティングレールとシーリングファンです。

既存の照明設備としては、天井にローゼット(引っ掛けシーリング)が2ヶ所あり、これを使うことになります。
今回は赤丸のローゼットの電源を使いましたが、回りがグレーで塗りつぶせれて、「ふかし天井」との特記があります。
これで電気配線を隠します。
■リノベーションプラン:リラクゼーションルーム南面
その方法を描いた図面ですが、赤枠部分を抜粋したのが下の図面です。
■リノベーションプラン:リラクゼーションルーム電気配線隠蔽図面
平面図(図面A)と照らし合わせてご覧ください。
既存ローゼットの電源にかかるまで、19mm天井をふかします。 
この場合の「ふかす」とは天井を部分的に下げることになります。
それがグレーの範囲で、19mmは通線のために必要な最小寸法です。

ふかし天井の範囲は化粧梁と化粧梁の間、化粧梁からライティングレールまでの間で、通線は化粧梁を貫通してライティングレールへと配線されます。

平面図(図面A)のライティングレール上にあるフィードインとは、ライティングレールに電源を引き込むための結線部品です。
そのため、フィードインはこの位置に付けなくてはいけません。
これで配線をすべて隠せるというわけです。

また、ふかし天井は配線スペースのため中は空洞なので、シーリングファン取付用の下地を入れておく必要があります。
■リノベーション後:リラクゼーションルーム
これくらいのふかし天井で配線を隠せるなら、デザイン的にもまったく問題ありませんね。
■リノベーション後:リラクゼーションルーム
ふかし天井の右端部に、ライティングレールに電源を引き込んでいるフィードインが見えます。
■リノベーション後:リラクゼーションルーム ■リノベーション後:リラクゼーションルーム
■リノベーション後:リラクゼーションルーム ■リノベーション後:リラクゼーションルーム
■リノベーション後:リラクゼーションルーム ■リノベーション後:リラクゼーションルーム
■リノベーションプラン:テレビボード
配線の隠蔽は天井だけではなく、テレビ回りも非常に重要です。

今回はテレビボードの裏で、テレビやデッキ関連の配線をすべて行います。
平面図(図面A)を見ていただくと、テレビボードの裏に設備記号が並んでいますが、ここに2口コンセントを3ヶ所、LANコンセントとテレビコンセントをそれぞれ1ヶ所設置します。
■リノベーションプラン:テレビボード裏
テレビボードの裏にワイヤーラックを取り付けて、配線パーツをバスケットに収納するようにします。
■リノベーション後:テレビボード裏 ■リノベーション後:テレビボード裏
これで配線が表に出ることがなくなりました。
LH ME DE PL PK
リフォーム前 : トイレ&洗面脱衣洗濯室
リフォーム前平面図:矢印A リフォーム前平面図:矢印B リフォーム前平面図:矢印C