株式会社アイネックス ホーム インテリアで色を使うので水回りは白でシンプルに マンションフルリノベーション in 杉並区

マンションリフォーム / リノベーション施工事例

色味がきれいな扉で揃えてオシャレな空間 マンションフルリノベーション in 杉並区

リノベーション前1階平面図 リノベーション前地下平面図
   築年数:15年  予算:1000万
   ■主な工事
   リラクゼーションルーム造作
   水回り交換:キッチン、浴室、洗面室、トイレ
   和室、寝室のリフォーム
   建具交換:開き戸、引き戸、収納
   床暖房新設:1階、地下
   造作家具工事
   下駄箱交換、玄関床(三和土)貼り替え
   フローリング、クロス貼り替え *アクセントクロス
   2重サッシ工事・網戸交換:内窓、ブラインド網戸
   スイッチ・コンセント交換

浴室、洗面室、トイレのリフォーム インテリアで色を使うので水回りは白でシンプルに

リノベーションプラン:洗面室・浴室・トイレ平面図
洗面室、浴室、トイレは位置を変えないで、水回り設備と内装を新しくします。

現状のユニットバスは1218サイズ(ユニットバス内寸法:短辺120cm、長辺180cm)ですが、1318サイズのユニットバスに交換します。
リノベーション前:洗面室入口 リノベーション前:浴室入口
洗面室の床は廊下から10cm上がっていて、浴室もさらに10cm高くなっています。
洗面室の床が上がっているのは、排水管の勾配の関係で致し方がないですが、せめて浴室入口の段差は解消したいものです。
リノベーションプラン:洗濯機置き場立面図 リノベーションプラン:洗濯機置き場断面図
洗濯機の上に棚板を2枚取り付けますが、右側が引き戸のため壁がないのでダボレールではなく、背中固定のL型の金具を使って固定棚にします。

洗濯機水栓の位置が高いような気もしますが、流行りのドラム式洗濯機は水栓を高くしておかないと、水栓に当たって洗濯機が入らない可能性があります。
■リノベーション後:洗面台
ネイビーの建具、真っ白の洗面台、タイル調のクロス、なんとも素晴らしい色合いです。

とてもセンスがいいですね!
■リノベーション後:洗面室
標準サイズの折れ戸では洗面台と干渉してしまうため、プラン図面にもあるように一回り幅の狭い折れ戸(W=70cm)にしました。
■リノベーション後:洗面室入口側 ■リノベーション後:洗面室入口側
本当に素晴らしいカラーコーディネートです。
アンティーク調のタオル掛けがワンポイントになって、とても素敵です。
■リノベーション後:洗濯機上収納棚 ■リノベーション後:洗濯機上収納棚
棚板はお客さまと打合せをして、位置を少し高くしました。
水栓はもっと高い位置でも良かったですね。
■リノベーション後:浴室入口
浴室入口の段差を解消すべくギリギリまで下げましたが、マンションの構造上の問題で2cmほど上がってしまいました。

とても残念です。
リフォーム前浴室 ■リフォーム後浴室
時代が変われば、ユニットバスもこれだけ進歩します。
アクセントパネルを使わない、真っ白のお風呂も清潔感があってとても素敵です。
■リノベーション後:浴室
ユニットバスの短辺方向が10cmも広くなったので、奥行感が出ました。

この10cmは大きく、浴槽がとても広くなり、ゆったり湯船に浸れます。
■リノベーション後:トイレ ■リノベーション後:トイレ
若草色のアクセントクロスとネイビーの組み合わせもいけますね、素敵です。
ここでもアンティーク調の棚受け金具が、ワンポイントになってます。
■リノベーション後:トイレ
レトロなトレー付き2連ペーパーホルダーもよく調和しています。
LH ME DE PL PK
リフォーム前 : トイレ&洗面脱衣洗濯室
リフォーム前平面図:矢印A リフォーム前平面図:矢印B リフォーム前平面図:矢印C