株式会社アイネックス ホーム 洗面脱衣室を使いやすい動線にリフォーム 杉並区中古マンションリフォームⅢ

マンションリフォーム施工事例

洗面脱衣室を使いやすい動線にリフォーム 杉並区中古マンションリフォームⅢ

■リフォーム前:浴室ユニットバス
築年数 :19年  
予 算 :620万

■主な工事
キッチン・食器棚・ユニットバス・洗面台交換
洗濯機パン交換に伴う洗面室リフォーム
フローリング・クロス貼り替え
下駄箱交換:バギー置き場新設
トイレリフォーム:便器交換、手洗器新設
寝室ウォークインクローゼットリフォーム
テレワーク用デスク設置

洗面台リフォーム:ミラーキャビネットはそのまま使って洗面台本体(下台)だけを交換

■リフォーム前:洗面台 ■リフォームプラン:平面図
既存の洗面台ミラーキャビネットはとても状態がいいので、そのまま使って洗面台本体(カウンターから下)を交換します。
右画像は洗濯機置き場ですが、線の右はPS、左は洗面台側から使う収納になっています。
■マンション販売図面
リフォーム前は洗面脱衣室と台所は引き戸で繋がっています。

洗面脱衣室の収納は間口も小さく、奥行が浅いので非常に使いづらい収納です。

また収納の位置(向き)が悪いので、洗面脱衣室での動線もあまり良くありません。
■リフォームプラン:洗面脱衣室平面図
洗面脱衣室の既存収納は撤去、洗面脱衣室⇔台所の引き戸も撤去して塞いで、そこは可動棚収納にします。

洗濯機の上には洗剤などを置けるように、ここにも可動棚を2段設置します。

当初は幅74cmの洗濯機パンに交換という話もありましたが、お手持ちのドラム式洗濯機が幅64cmの洗濯機パンでも大丈夫とのことなので、同じサイズの洗濯機パンにお交換します。
■リフォーム後洗面台
ミラーキャビネットはそのままで、洗面台本体だけを交換しました。
■リフォーム後洗面台
幅100cm、洗面ボウル一体型人工大理石カウンター、収納はフルスライドの洗面台です。
■リフォーム後:洗面脱衣室
スタートは左の可動棚収納の棚板は5枚、洗濯機上は2枚ですが、20mmピッチでダボ(棚受け)があるので後から追加もできます。
■リフォーム後:洗面脱衣室 物干しワイヤー
洗面脱衣室には使う時だけワイヤーを引っ張り出す、室内物干しを取り付けました。

「使う時だけワイヤーを引っ張り出す室内物干しワイヤー」
■リフォーム後:浴室ユニットバス
ユニットバスはキッチンと同じ色、ネイビーのアクセントパネルを使いました。
■リフォーム後:浴室入口 床バリアフリー
もちろん、浴室の入口は段差のないバリアフリーです。
■リフォーム後:洗面脱衣室
フラットでとてもスッキリしています。
使いやすい動線の洗面脱衣室にリフォームされました。

台所の壁をなくして開放的なLDK、吊戸棚はなしでオープンキッチン、セラミック天板

リフォーム前のリビング
築年数  : 17年
予 算  : 200万
■主な工事
ワークスペース新設
床暖房熱源機交換
壁・天井クロス貼替
キッチン・洗面台扉補修
エアコン設置工事